- 雨にけぶっているけど明るい。 新宿区 雨 11° RealFeel 10° 風向: 北西 風速: 7 km/h 湿度:… t.co/4U6QetES 05:01:41, 2012-04-23
- One X を入手したので #Desire はドナドナしようかと思ったが(お、流行の表現を初めて使ったぞ)いざという時にの代替機として持っておくべきかと思い直した。なので、保証期間内にハードウェア・キイの接触改善と外装交換の修理に出そうと思っていたが、どうでもよくなった。 05:37:40, 2012-04-23
- というのも、ブートローダをデフォルトに戻せなくなったせいだが(笑)。ま、いいかと。しかし、手もとに置いておくなら、システムのバックアップをとっておくべきだったと後悔。 05:42:49, 2012-04-23
- スマートフォンからHDMI出力できるというのでケーブルを物色してみたものの、実はTVに映すものなんて思いつかないのであった。 05:45:10, 2012-04-23
- 『日出処の天子〈完全版〉』全7巻刊行終了。表紙でおわかりの通り最終刊には『馬屋古の女王』も収録。 t.co/ZAUhcyk5 t.co/RXzlWyAT 09:38:39, 2012-04-23
- オレンジ色のライトの燈るインド料理店。チキン・カレー730円也。いたって普通だけど塩気が多い。 t.co/VtAB1MCK 22:17:42, 2012-04-23
- お疲れさまでした。 23:36:57, 2012-04-23
- 「ケラと同じステージ」とはいいですね(笑)。 RT @otama128: [一体どうなんでしょう] はっぴょうかいとらいぶ – t.co/bLLKrQJp 23:51:03, 2012-04-23
- 6日ぶりに晴れ。 新宿区 快晴時々曇り 15° RealFeel 14° 風向: 北東 風速: 11 km/h 湿度:… t.co/JZimqHM4 05:55:38, 2012-04-24
- ライヴお疲れさまでした。さらっと読めますよね、本文は(笑)。 RT @uts_takahashi_y: @takasiko おはようございます。『来なかった近未来』あっという間に読み終わってしまいました。さ、振り出しに戻ります。 09:11:23, 2012-04-24
- そりゃやるよね。顔のアップ希望。 RT @gnarbs: ずん t.co/dTnLryBH 17:37:51, 2012-04-24
- HTC One X はスタンバイ用に第5の低消費電力プロセッサがついているとかで、不使用時は電池があまり減らない。6時に100%で17:30に60%。 17:45:30, 2012-04-24
- 表参道は小雨。 t.co/XjUv3gkK 20:05:23, 2012-04-24
- 晴れてきた。スウィート・ピーが咲きそうだ。 新宿区 晴れ所により曇り 15° RealFeel 15° 風向: 東… t.co/IWX2ufRN 05:05:27, 2012-04-25
- 大きかった。まだ揺れてる。///2012/04/25 05:22:10頃、千葉県北東部の深さ40kmでM5.6の地震が発生しました。予想される最大震度は震度4です。 t.co/StclzA3H #NamazuAlert 05:24:03, 2012-04-25
- LinuxユーザはDropboxになっちゃうな。「月2.49ドルで+25GB」は安いけど。 RT @engadgetjp: Google Drive 正式発表:無料5GB、デスクトップ同期、画像認識やOCR検索 t.co/UhPs9PDp 05:55:18, 2012-04-25
- 2日前に食べた筍飯は美味しかった。と、いまごろ思い出してみる。 06:18:46, 2012-04-25
- 穂口雄右先生は自作品をJASRAC無信託にする方向でいるのか。「春一番」なんかは作詞もやってるもんな。 t.co/sFlUmC5D 09:04:51, 2012-04-25
- 「右クリック可」というのがリアル(笑)。商用の歌詞掲載サイトはC&Pやプリントを不可にしているもんな。プリントするにはスクリーン・キャプチャしてから画像として印刷するという無用な手間がかかる。 09:09:17, 2012-04-25
- 副都心線が遅れてるのは西武池袋線の人身事故のせいだったのか。遠くまでつながってるのも考えものだな。 10:39:27, 2012-04-25
- 悪食週間。某チェインのカレー屋。なんで人気かさっぱりわからなかった。 t.co/gsbU3Xkz 13:43:22, 2012-04-25
- 財布を落としたがビルの玄関だったので届けられた。ありがたいが、個人情報が流出した気もしなくもないと感じてしまう自分が世知辛い。 21:22:40, 2012-04-25
- 新宿ロフト行けなかったこと歯がみしつつトコロテン。 22:50:39, 2012-04-25
- DICEに登場するとは。 RT @pilotrun: webDICEのインタビュー t.co/zvX45xXS はいかがでしたでしょうか。当日のイベントはどなたでも楽しんでいただけるような内容を予定しています。三浦代表の軽快なトークで何とでもなるはずです! 23:03:26, 2012-04-25
- .@silvertalbo いま、たじろぎつつ驚いております。いろんな意味で。 in reply to silvertalbo 23:11:18, 2012-04-25
- うっすら赤い。 新宿区 薄曇り 17° RealFeel 16° 風向: 北 風速: 11 km/h 湿度: 82%… t.co/2H2ln4FE 05:07:02, 2012-04-26
- 輸入端末利用者にとってこれは役に立ちます。 RT @fumiso: なるほど。こういう流れなのか メモ: HTCに修理出した(1) t.co/VKBIZ0Cz 05:43:14, 2012-04-26
- 悪食週間。かなりしょっぱい。 t.co/UgYz7WzF 14:01:15, 2012-04-26
- 発売当時、ポスターってもらったようなもらわなかったような。 RT @mecanonakano: P-Model / Karkador & One Pattern なう。 t.co/YyQGuorI 14:09:27, 2012-04-26
- 12時間経っても50%!! One X 22:04:41, 2012-04-26
- ありがとうございます。 RT @hirasawamiga: 4月25日発売『デジモノステーショントップ 2012年6月号 Vol.123』(エムオン・エンタテインメント)のインフォメーション・コーナーで『来なかった近未来』が紹介されました t.co/ppyjDRkr 22:28:04, 2012-04-26
- よく降る。さて北方へ。 新宿区 雨 16° RealFeel 14° 風向: 東 風速: 13 km/h 湿度:… t.co/P0Gb5iKV 05:27:07, 2012-04-27
- 22時間を経て、それなりに使っているが、まだ30%ある。でも遠出するので充電しておこう。 08:20:00, 2012-04-27
- 荷造りをしたあとに入れ忘れに気づくのは世の常である。 09:14:22, 2012-04-27
- そういえばMP3配信を「シェアウェア」と呼んだひとがいた。 RT @__masag3: これは素晴らしい仕組み!ツイートしてもらった人にだけ楽曲をフリーダウンロードできる。プロモーションに使えそう。 t.co/ktH9nmyc 09:27:24, 2012-04-27
- ステルス・アンロック・プロモーション。 t.co/UjR9MziT 09:45:15, 2012-04-27
- Soundcroudと提携してるのが便利だな。 09:46:40, 2012-04-27
- さて、大雑把に言ってこっち方面へ向かう。 RT @niceviewtokoro: 『蝦夷延胡索(エゾエンゴサク)』チチバナ(乳花)の別名があり、アイヌ民族が食用としたほか、鎮痛剤にも利用されたとのことです・・・。 t.co/BdVUUNjG 10:18:04, 2012-04-27
- 初めて本格的なSPAMがSMS宛に来た。これと電話番号まで同じだが、黒が島になってた(笑)。 t.co/00CsshUG 11:32:30, 2012-04-27
- デビュー若かったんだな。自分的にはスピリッツの第2黄金期を支えたひと。合掌。 t.co/uPphwVlE 土田世紀が肝硬変のため逝去、43歳 14:15:48, 2012-04-27
- RT @takasiko: 羽田にレトルト・カレー・コーナーが。 t.co/rlsEZJAD 15:11:32, 2012-04-27
- 晴れてるけど、さすがに寒い。 t.co/Z7qLNofH 17:04:19, 2012-04-27
- 夜明けが早い。雨はあがった。 薄曇り 1° RealFeel 8° 風向: 北西 風速: 9 km/h 湿度:… t.co/lQmssbFk 05:14:36, 2012-04-28
- 晴れてきた。もう12度もある。 t.co/I2CFxGf1 09:43:55, 2012-04-28
- 黒いネクタイ、少なくともことしはあと2回。 10:20:58, 2012-04-28
- ラム酒が好きで、かつて飼い猫にラムと名付けていたひとに、ラム酒を献じてきた。 t.co/BpTRBcIW 21:49:58, 2012-04-28
- まだ白斑が残る仔鹿だった。 t.co/l8W6xsb2 22:20:14, 2012-04-28
- きのうから海霧がひどい。上弦。 薄曇り 6° RealFeel 3° 風向: 南 風速: 9 km/h 湿度: 66%… t.co/CL7JRioy 05:25:05, 2012-04-29
- 日本中が20度以上で暑くなると予報されているなか最高気温10度とか。さすがである。 t.co/ms5xrxaz 07:15:48, 2012-04-29
- なめてましたその1: 一周忌法要の食事はイナカのホテルの地産地消和洋折衷コースとかでぜんぜん期待してなかったのだが、意外なほど美味しかった。地物の魚介類が美味しいのは当然だが、下手に創作料理なんかにされると台無しだったりする。けれど、和風もフレンチ風も肉料理もよくできていて感心。 09:35:00, 2012-04-29
- なめてましたその2: 「ここ美味しいんだよ」と連れていってもらった郊外にあるなんの変哲もない居酒屋。ふつうの甘エビだのホッキ貝だのが格別に美味しい。しかも、めんめ(キンキ)の唐揚げが小ぶりとはいえ1尾 580円などとてつもなく安い。 09:42:41, 2012-04-29
- 居酒屋のザンギ(鶏の唐揚げ)なんて脂っこく味も濃いジャンクなものだが、その店のは上品な天ぷらみたいにあっさりと仕上がっている。まったくもって極北の地は食のレヴェルが高いのであった。 09:48:03, 2012-04-29
- 本日はきのうの反対側の墓地から湿原を望む。 t.co/6ZKw9hsz 12:57:28, 2012-04-29
- 矢印だらけの道。 t.co/wRxOWrR2 13:10:48, 2012-04-29
- 霧なしの摩周湖。 t.co/S7VvcfSp 14:18:51, 2012-04-29
- ここが地獄の3丁目。 t.co/YcyHilwt 15:11:29, 2012-04-29
- 稜線が赤い。 t.co/IZUWaUjt 17:44:51, 2012-04-29
月別アーカイブ: 2012年4月
発掘原稿: Limbo-54 への道 (14)
2003年11月ころ、FAMIGA投稿用に書いたインタラクティヴ・ライヴ「Limbo-54」とAMIGAの仕込みに関する発掘原稿です。
2002年3月に始まった仕込みのことから書きはじめ、ようやく2003年4月のライヴ本番の話に至ったようです。
ライヴDVD『LIMBO-54』のブックレット原稿はこの回をもとににしています。
本文のあとにVidiAmigaとについての解説を『来なかった近未来』から引用しておきます。
Interactive Live 2003 への道 — その14 来なかった近未来はやってくるのか篇
2002年3月にメンテナンス計画を立ててから1年(笑)。
2003年3月末にようやく2台のAmiga4000の環境が整いました。
ライヴ初日は4月28日、もう1か月しかありません。
今回のライヴ会場でのコンピュータは以下のような役割分担になっています。
○Amiga-1(PowerTowerA4000/060)
オーサリングおよびアニメーション出力用
○Amiga-2(A4000T/060)
[光の軌跡]用
○Amiga-3(A1200HD/030)
[PhononGrabber]用
Amiga予備: HighFlyerA4000/060, A1200HD/040, A600HD/030
○PC/AT-1(ブックPC/Celeron700MHz)
静止画配信/テキスト配信/Web監視
○PC/AT-2(タワー/Athlon1.8GHz)
DANCER(*1)ハンドル一覧/音声配信/LIMBO-SCOPE(*2)動画配信用
○PC/AT-3(ラップトップ/Celeron300MHz)
LIMBO-SCOPE制御/Web監視
○PC/AT-4(ラップトップ/Crusoe600MHz)
Web監視用
PC/AT予備: ラップトップ/Pentium166MHz
本来、人的にもシステム的にもできるだけシンプルに構成するのが平沢式。
ライヴでこんなにたくさんのコンピュータを使うのは平沢さんの美意識に反することであり、初めてのことです。
しかし、見事なくらい最新のコンピュータは1台もなく、機械自慢にはなりません(笑)。
今回、このように台数を増やして仕事を分散したのは、単純にリスク回避のためです。
かつては2台のAmiga2000だけでライヴを進行したこともありましたが、そうした一極集中型のシステムは効率がいい半面、1台コケるとみなコケる危険性があるわけです。
今回もアニメーションの再生、映像やサウンドの制御といったライヴ全体のオーサリングのほか、観客との「インタラクティヴ」なイヴェントにももちろんAmigaが活躍します。
その一端をご紹介しましょう。
[光の軌跡]
VideoToasterのTrail Effect(光跡がつながるエフェクト)を利用したイヴェント。
観客に光源を渡して観客同志でリレーしてもらい、光源の動きを会場の天井に設置された広角カメラで捉えます。
A4000Tに送られた映像データはVideoToasterでTrail Effectをかけられ、PowerTowerA4000のPARが出力するCGと合成されて会場のスクリーンに投影されます。
観客はスクリーンを見ながらスタート地点からゴールまで、光跡が途切れないよう、またCGで描かれた「爆発物」を避けながら、一筆書きのようにして光跡を描いていきます。
同様のイヴェントは94年の第1回インタラクティブ・ライブの際に準備されていながら、天井カメラの不調で本番では実現しなかったそうです。
今回、難しかったのはカメラと光源の選定。
光源にはある程度の明るさが必要なのですが、電球のように割れたりするものは危険なので使えず、かといって蛍光塗料など畜光タイプのものでは暗いわけです。
化学発光体サイリュームをバルーンに仕込んだものが形状としては理想的だったのですが、実験の結果、暗くて光跡がつながらないことがわかりました。
結局、照明さんや小道具のスタッフが知恵を出し合って「危なくない明るいライト」を作ってくれたのですが、仕様は企業秘密です(笑)。
いえ、秘密というわけでありませんが、今まで書いたパーツをいい按配に組み合わせて器に入れただけです。
カメラはいろいろな種類を映像業者に用意してもらい天井から広いエリアを撮影でき、うまく光源を拾ってくれるカメラを選びました。
ところが、VideoToasterを通すと画像がぐしゃぐしゃになります。
こりゃダメかぁと思ったら、映像業者の方がTBC(TimeBaseCorrector)で調整してくれ
うまくいくようになりました。
VideoToaster自体は特殊な使い方をするわけではないのでセッティングはリハーサル直前に行ったのですが、なぜか肝心のTrail Effectがありません。
どうやらTrail Effectが収録されているのはVideoToasterの3.x系ソフトまでで4.x系には収録されていないようです。
(このあたり間違っていましたら訂正してください、識者の方々)
そんなわけで4.2を3.1にダウングレード(または両方インストール)する必要があるのですが、3.0はFDで45枚もあり、3.1へのアップデータが5枚あります(笑)。
しかも、ディスクが不良というわけでもないのに必ず22枚目でコケる現象に見舞われました。
VideoToasterのFAQサイトにもたくさん載っていますが3.0のインストールディスクはバグがあるそうです。
結局、バックアップしてあったハードディスクのファイルをコピーしてインストールするハメになりました。
4.x系のメディアはCD-ROMでラクなんですけどね。
[Phonon Grabber]
DVカメラで撮影した動画をA1200に接続したVidiAmiga12RTでキャプチャし、Pixoundというソフトでリアルタイムに音へと変換、同時にキャプチャのプレヴュー画面(モノクロ)を会場のスクリーンに投影するというシステムです。
PixoundはAmigaのパブリックスクリーンや各アプリケーションのスクリーン上でマウスポインタが示す位置のRGB情報をサウンドに変換する古〜いソフト。
本来、Pixoundは静止画上でマウスを動かして音階を奏でるソフトですが、Phonon Graberではマウスポインタを固定し、画像のほうを変化させるという逆転の発想で使用しています。
ちなみにPixsoundは現在、Windows用およびMacintosh用のアプリケーション、Webブラウザのプラグインとして提供・販売されています。
(以前はMac用のみでしたが、最近Win用ができたようです)
www.pixound.com/
Phonon Grabberは前回のライヴでFAMIGAの支援プロジェクトが開発したもので、三吉さんが書いてくださったマニュアルは今回、たいへん役立ちました。
アイディアの原型は、平沢さんが「梅津和時の“続々・大仕事”」(92年)というライヴで考案したものの実現しなかったシステムにあります。
ことの顛末は7番会議室「x占拠x : 平沢進の”来なかった近未来”」で書かれていますね。
(ここで「Pix Mate」となっているソフトは、Pixoundの間違いなそうです)
Phonon Grabberいわばその雪辱戦です。
「次のインタラクティブライブで使ってみるか」「観客の動きを音楽に変換するのもおもしろいぞ」と連載では書かれていますが、それが実現したわけです。
Pixound君の近未来はやってきたのです。
さて、ライヴでは前述のようにA1200+VidiAmiga12RTで行ったのですが、リハーサルでは場所を取らないA600でもできないかと試してみました。
しかし、どうにもキャプチャのプレヴュー画面の動きが悪いです。
使えないわけではないのですが、ショウとしては今ひとつ。
やっぱりA600ではダメなのかなぁと諦めたのですが、A1200でやってもうまくいきません。
う〜む。
よっく見ると接続していたのはVidiAmiga12RTではなくVidiAmiga12です。
「RT」がありません(笑)。
VidiAmiga12RTは入力が2系統、VidiAmiga12は1系統という差だけでなくバッファメモリの容量なども違っていたようです。
VidiAmiga12はバックアップ用に用意していたものだったのですが「RT」のあるとなしでは大違いだったようですね。
さて、次回はライヴ本番、1200が暴走します。
*1…DANCER
自宅などの会場外の(まれに客席の)コンピュータからネットワークを通じてコンサートに参加する「在宅オーディエンス」を今回のライヴでは物語の設定上「DANCER」と呼びました。
Webで登録したDANCERのハンドルネーム一覧は会場のスクリーンに投影されるのですが、数百人の名前がスクロールする様はまさに圧巻!!
もちろん登録システムやDANCERの名前をスクロールさせるプログラムはFAMIGA支援プロジェクトのメンバによって作られました。
*2…LIMBO-SCOPE
DANCERたちは、さまざまなトラップが仕掛けられたWeb上の迷路を通り抜け「LIMBO-SCOPE」の「操作室」へと辿り着きます。
LIMBO-SCOPEというのは会場に設置された望遠鏡で、DANCERの指示によって動き、LIMBO-SCOPEが捉えた映像はネットワークを介してDANCERへフィードバックされます。
そのシステムはコンピュータでコントロール可能な望遠鏡DS-115EC(MEADE)とコントローラAutostar#494をベースに作られています。
LIMBO-SCOPEはスクリプト言語Rebolによって制御されますが、ユーザインタフェイスはFAMIGA支援プロジェクトのメンバによって開発されました。
カメラの映像をデジタイズしてAMIGAに取り込み、Pixoundを使って音楽に変換するシステム「Phonon Grabber」は、平沢進のインタラクティヴ・ライヴ「賢者のプロペラ(2000)」「Limbo-54(2003)」で使用された。
LIVE!ではなくパラレル・ポートに接続する Vidi Amiga 24RT (Rombo製) で動画のキャプチャを行った。
発掘原稿: Limbo-54 への道 (13)
インタラクティヴ・ライヴ「Limbo-54」とAMIGAの仕込みに関する発掘原稿です。
2003年3月のことを2003年11月ころに思い出しながら書いているようです。
4月末から5月のいわゆる大型連休に開催されるインタラクティヴ・ライヴが迫ってきて、かなり焦りが出てきた模様。
次回からようやくライヴ本番へ突入。
Interactive Live 2003 への道 — その13 復活のHighFlyer篇
ここにきて、ちょっとこんな考えも頭をもたげました。
マシンの仕様を揃えるためにA4000(D)にこだわってやってきましたが、もはやPowerTowerとHighFlyerではかなり違う仕様になってきていますし、中古マザーボードでこんなに苦労するくらいならば、最初から新品のA4000Tを買っていたほうが予算的にも時間的にも労力的にもよかったのではないか。
しかし、これはもはやいわゆる後の祭り、後悔先に立たず、葬式済んで医者話というやつです。
あ、縁起でもない。
HighFlyerの不調マザーボードをなんとか利用できないかとも考えました。
最大の問題点である「マウスが横にしか動かない」現象ですが、平沢さんからソフトウェア的な対処法を教わりました。
AminetにあるSetmouseというソフトでマウスとジョイスティックのポートを入れ替えることができ、それを使えば操作に不自由がないといえばないのですが、Startup-sequence(またはUser-startup)を読み込むまで入れ替えは機能しません。
つまり、マウスの両ボタン押しでStartupMenuを呼び出すなど、ROM段階での操作ができないのです。
(キーボードでもマウスを操作できることはできますが…)
ジョイスティックポートをマウスポートとして使うハードウェアはないものかとマウスとジョイスティックの自動切り替え器を調べましたが、どれもマウスポートを使って拡張するタイプで役に立ちそうにありません。
もし仮にマウスポート問題が解決されたとしてもこのマザーボードは液漏れでかなり侵蝕されていますし、趣味用ならまだしもプロの仕事用としては心許ない状態です。
結局、SoftwareHutから60日保証中古マザーボードを購入することになり、3月1日にオーダして3月12日には届きました。
UPSではなくUSPSを指定したのですが、それにしては早いです。
きっと今回は在庫があったのでしょう(笑)。
ちなみにHutでは、$100以上お買い物のお客様には1個、$200以上お買い物のお客様には2個のオマケつくのですが、今回はマウス型の極小トラックボールが2個、同梱されていました。
さて、このマザーボード通算5号、外観は大当たり、きれいです。
PowerTower用マザーでの失敗を反省したのでしょうか。
ChipRAMがついていませんでしたが「スペシャル(特売品)」だからしょうがないのでしょう。
ChipRAMは予備があるのでよしとします。
ところでA4000のChipRAMといえば、わたしは特殊な規格のメモリだと思いこんでいたのですが、後日、10円で買った(笑)2MBのSIMMを試したところ認識しました。
相性はあるのかもしれませんが、フツーのSIMM(2MB/72pin/FastPageモード/ノンパリティ)がChipRAMとして使えるんですね。
FastRAMのほうも、今まで認識しなかったメモリはなかったように思います。
運がいいのでしょうか。
さて、マザーボード5号をひととおりテストしたところ意外なことに問題ありません(笑)。
時計までばっちりです。
時計機能自体はなくてもあまり困らないのですが、バッテリの液漏れによるダメージの目安になります。
SIMMスロットのSIMMを固定するノッチが4スロット中1スロット折れていましたが、SIMMはCyberStormに挿せばいいし、いざとなれば輪ゴムなどで固定できるので(笑)これも実害なしと判断、よしとします。
もしほかに問題が発見されたとしても60日保証なのでその期間内なら交換すればいいことです。
それでは本格的に環境を整えます。
HighFlyerの整備状況は「その8」から止まっています。
まずはハードディスクドライヴ。
現在のHDDは古くて信頼性が低く、容量も数100M程度しかないので交換が必要です。
前回はSCSIで失敗したので、今度はIDEでいってみようと秋葉原で探し回りました。
いくらなんでも20G以下だよな〜とか思いつつ小容量のドライヴを物色してると、あるじゃありませんか20Gが……って、よく見たら120Gですよ(笑)。
でもまぁ、探せばあるもので、現在はMaxtorにストレージ部門が統合されたQuantumの6.4Gのデッドストックが大量に市場に出回っていました。
システム用はそれでいいとして、相性が非常に厳しいのはPAR(Parsonal Animation Recorder)用のドライヴです。
PARのマニュアルに載っている動作保証ドライヴは下記。
Seagate 3600A 540MB
Seagate 3655A 540MB
Micropolis 2205A 632MB
Micropolis 2210A 1.138GB
Micropolis 2217A 1.896MB
しかし、新品でこのようなドライヴは存在しません。
PowerTower用にSoftwareHutから購入したPARについてきたHDは MaxtorD 740X-6L 7.9GB というやつですが、これもすでに市場にはなさそうです。
そもそもこのドライヴもPARで使えるとはいえ自動認識はされません。
「unsupport disk」とアラートが出ます。ま、それが限界なんでしょうな。
動作実績のあるMaxtorのDiamond MAXシリーズ(つまりQuantum系のFireballシリーズではない)とSeagateのBarracudaシリーズのなかから小容量ドライヴを探し、結局、Maxtorの30Gをゲットしました。
早速試したところ、Maxtorの30Gはシステム用としては使えましたが、残念ながらPAR用としてはNGでした。
そのかわりQuantumの6.4GがPARでもシステムでも使えたのでこちらをPAR用にすることにします。
システムはPowerTowerA4000と同様、OS3.1とOS3.9のデュアル・ブートにするようフォーマットし、パーティションを切ります。
せっかく30GもあるMaxtorの静音薄型ドライヴですが、10Gしか認識しません(笑)。
ま、10Gも使えれば充分過ぎるわけですが。
OS3.9のインストールにはCD-ROMドライヴが必要ですが、どうせCDはOSやアプリのインストール時くらいにしか使わないので、とりあえず手持ちの4倍速ATAPIで間に合わせることにします。
ネットワークカードX-Surfも問題なく動作しまし、あとはCyberStorm(MC68060搭載アクセラレータ)にクーリングファンを付け替えたり、電源周りのケーブルのメンテナンスをしたりといった細かい作業。
実はこのHighFlyerは平沢さんが1stオーナではなく知人の方から譲っていただいたものなそうで、平沢さんもよくわからない改造が施されていたりします。
自分で把握できない部分があるのはいざという時に恐いのでそうした部分は再修正しておきました。
にしても、A4000は狭いですね。
HighFlyerで2階建てに拡張したとはいえ1階部分はそのままで、ドライブベイと電源の間が広くなるわけではありません。
CD-ROMドライヴと電源の隙間は2cmもないでしょう。
フラットケーブルからいわゆるスマートケーブルに付け替えてもサンドウィッチ状態になってしまうのは変わりません。
システム用のHDDは2階の3.5インチベイに引っ越したいのですが、ケーブルが届きません(笑)。
3月28日、めでたくHighFlyerA4000は筑波のスタジオへと運ばれていきました。
もうライヴまで1か月。
ノーマルA4000が残されていますが、時間がありません。
これはライヴ後の課題とし、Amigaのメンテナンスはこれで一段落。
一方、このころすでに支援プロジェクトではユーザ向けのWebサイトも立ち上げ、システム作りも佳境に入っていました。
次回はライヴの話や後日談でもできればと思っています。
発掘原稿: Limbo-54 への道 (12)
インタラクティヴ・ライヴ「Limbo-54」とAMIGAの仕込みに関する発掘原稿です。
2002年のことを2003年になって思い出しながら書いているようです。
この回はいま読み直しても苛つくし、ぜんぜん面白くないのだけど、ま、記録ということで。
Interactive Live 2003 への道 — その12 2度あることは3度も4度もある篇
現状のおさらいです。
○PowerTowerA4000(新規購入品)
6月10日に到着してから10月13日まで、
なんと4か月間もかけてマザーボードを2度交換し、3枚目でようやくマトモに動くようになりました。
ほんとに新規ユーザだったらどうするんでしょう。それとも、ただこちらに運がなかっただけなのでしょうか。
○HighFlyerA4000
マウスが横にしか動かない、時計機能が働かないなど、バッテリの液漏れによる損傷と思われる異常あり。
○A4000
まったく起動しません。電源を入れても映像出力からはほとんどなにも出ない植物状態です。
マザーボードはほぼ死亡と見られます。
HighFlyerにしろノーマルA4000にしろ、復活のためにはまず健全なマザーボードを入手しなくてはなりません。
(故障したマザーボードを修理する腕も知識もありませんので)
SoftwareHutでは“2種類”のA4000マザーボードが売っています。
ひとつは Online Amiga CatalogのPCB’sというカテゴリにある商品。
A4000D PCB w/ Rev 11 Buster and 3.1 ROMs $599.95
もうひとつはUsed Amiga Hardwareというコーナーにある中古。
A4000 Desktop Motherboard complete with 3.1 rom chip $ 295.00
前者が新品で後者が中古、というわけではありません。
どちらも中古のはずです。
ここはひとつHutに質問してみます。
Q1)
どっちも中古だろうに、4000のマザーに$599.95のと$295.00のがあるのはなんで?
A1)
スペシャルプライスだから。
(答えになってない)
もう残り3枚だから早く注文してね。
Busterはrev.9なのでrev.11にして欲しけりゃあと$25払ってね。
Q2)
電池の液漏れとかない? ちゃんと時計は動くの?
A2)
ダイジョブダイジョブ。電池はちゃんと交換してるし、カンペキに動くさ。なんてたって60日保証付きだよ。
Q3)
4000Tのマザーボードはある? CPUとかHDDなしの4000Tはいくら?
A4)
4000Tは新品だよ、エヘン。マザーだけなら$599だけど、ドーターカードはないよ。
CPUなし、HDDなしの4000Tは$1200さ。
A4000のマザーボードは海外のネットオークションでもけっこう高くて、動作保証あり(guarantee to work)の場合は$200以上で取引されています。
AS-IS(日本で言うところのジャンク、ノークレーム&ノーリターン)でも相場は$100以上です。
どうしようかな、と考えていると、ちょっとよさげな中古を海外のオークションサイトで発見しました。
メイルで質問すると、感じのいい返事がかえってきます。ちゃんと動作保証もしてくれるそうです。
これで安く落とせたらいいかな、と思って張っていると思いがけず低価格で落札できました。
2002年の暮れも押し迫ったころ、A4000マザーボード4号はクリスマス・プレゼントのようにイギリスからやってきました。
電池は液漏れする前に外したから問題なし、ときいていましたが、若干ですが液漏れ痕があります。
時計機能は死んでいました。
う〜む。
しかし、諸々テストしたところその他の機能は問題ありません。
HighFlyerのマザーボードよりはずっといいです。
マウスもちゃんと動くし(笑)。
テトリスを楽しみつつジョイスティックの動作、サウンド出力などもチェックしました。
VideoスロットやZorroスロットも健全に働くようです。
とりあえず“合格”ということにしました。
すでにライヴに向けてFAMIGAの支援スタッフによるMLもスタートし、三好さんやolfaさんは行動を開始しています。
こちらもうかうかしていられません。準備を急がねば。
だがしか〜し、やはり世の中そううまくはいかないようです。特にAmiga界は。
2003年がめでたく明け、正月休みも終わり、もうすぐ豆まきというころ、重大な欠陥に気づきました。
ScreenModeを256色に設定できないんです。
最高でLowResは32色、HiResは16色と、AGAマシンとしての機能を発揮せず、これではA2000などECSマシンと同じです。
Workbenchの表示色数を多く設定すると動きが悪くなるのでこれまで16色にしていたのすが、そのため気づくのが遅くなりました。
このマザーボード4号到着からはすでに1か月以上が経過しており、クレームをつけるには遅すぎます。
これは完全に自分のミス、まさに安物買いの銭失いです。
すっかりしょんぼりしてしまいましたが、次回は元気を回復できるでしょうか。
Twitter Weekly Updates for 2012-04-22
- 夜明けの朧月。 新宿区 晴れ 9° RealFeel 6° 風向: 北東 風速: 19 km/h湿度: 81%… t.co/VEWiiHka 05:05:42, 2012-04-16
- なぜだか朝から参拝している。 t.co/014CLeBM t.co/PiLQQm57 08:39:51, 2012-04-16
- なんてこと話してたらバッテリに不自由するiPhoneに思いを馳せつつセレクトしたブツが届いた。ユーザ・レヴューを総合すると当たり外れがあるらしく、当たれば費用対効果の高い逸品として絶賛、外れれば銭失いのゴミ扱いらしい。 t.co/I5L6PJyA 09:54:48, 2012-04-16
- しかし、スマートフォンとほぼ同じ大きさ重さの補助バッテリを常時持ち歩くのはアホらしい気が早くもしてきた。欲張らずもっと容量が少なくて小型のものにすればよかったと早くも後悔。 10:09:52, 2012-04-16
- YoutubeでGoodをクリックすると共有を勧められる。 t.co/6UXovkoL Bryan Ferry Song To The Siren Live in Belfast 2012: @youtubeさんから 12:16:17, 2012-04-16
- 四半世紀前に目撃したっきりです。 RT : この占いマシーンってまだあるんだな。。 t.co/LwjuNMDG 12:33:40, 2012-04-16
- もうこんなの始まるのか。 t.co/TpDmwXLJ 平沢進 東京公演 プレオーダー受付:4/17(火) 12:00 ? 4/22(日) 18:00 一般発売:4/28(土) 10:00 公演日・会場:6/6(水) ? 6/8(金) ゆうぽうとホール 13:02:04, 2012-04-16
- 感謝感激。 RT @teruonakano: 平沢さんエッセイ集「来なかった近未来」をブラボーな気分で一気に読み終えた後(中略)「This Is Great Hirasawa’s Movie」と書かれたVHSを揺り起こし、畳大のマウスパッドを想像しながらCG作品「天女」を鑑賞中。 13:24:56, 2012-04-16
- 海外通販で初めて発送先住所を証明できるもの(3か月以内の公共料金の請求書など)を送れと言われた。果たして日本語を理解するのだろうか。 19:37:57, 2012-04-16
- 明るい雲が覆っている。コーヒー落ちた。 新宿区 薄曇り 14° RealFeel 13° 風向: 北 風速: 11… t.co/RL1Tk25h 05:36:35, 2012-04-17
- 配達先住所の証明を求められた荷物は無事にヒースローを飛び立った。果たしてネットショップの店員は健康保険証を読めたのだろうか。たぶん番地と部屋番号だけだな。 06:06:32, 2012-04-17
- TweetDeckはサーヴィス再開していたのだな。 06:09:51, 2012-04-17
- いつもは睡蓮鉢の底にいるミナミヌマエビが珍しく浮上していた。 t.co/NoRIFdZt 06:34:34, 2012-04-17
- ブラック・ジャックか。 t.co/u0vghgGl 石原都知事、尖閣諸島の購入検討 「年内に取得」 – 47NEWS(よんななニュース) 06:44:54, 2012-04-17
- ZenCart1.5の日本版が計画されていることを2か月遅れで知った。 t.co/LjM9WQbp Zen Cart 1.5 日本語ローカライズ 協力者募集中 06:59:43, 2012-04-17
- インドラの辛さの余韻に浸りながらINDRAを聴く。 t.co/8uqAU1zR t.co/0arMttrt 12:55:34, 2012-04-17
- 春雷か。そういえば、きのう鹿児島産の蚕豆を食べた。 14:59:47, 2012-04-17
- きのう届いた外部バッテリを試してみた。出力1Aでバッテリ容量1400mAhのDesireの残量14%から充電スタートして100%完了まで4時間半。外部電源で通常充電してゼロからフルまで約3時間だから、ちょっとかかり過ぎかな。 16:00:29, 2012-04-17
- それでも、インジケータによるとまだ全体の2/3以上余ってるから、全容量5000mAhというのはウソじゃないだろう(と思いたい)。 16:04:48, 2012-04-17
- 春霞みすぎ。 新宿区 晴れ 11° RealFeel 10° 風向: 北西 風速: 7 km/h 湿度: 81%… t.co/cYeyc2tb 04:58:15, 2012-04-18
- 冷蔵庫にパン種を放置したまま寝てしまったようだ。最近こういうの多いな。 05:03:17, 2012-04-18
- 発掘原稿: Limbo-54 への道 (9): インタラクティヴ・ライヴ「Limbo-54」とAMIGAの仕込みに関する発掘原稿です。2002年のことを2003年になって思い出しながら書いているようです。本文のあとに『来なか… t.co/BqMMEuQ9 06:34:59, 2012-04-18
- 発掘原稿: Limbo-54 への道 (10): インタラクティヴ・ライヴ「Limbo-54」とAMIGAの仕込みに関する発掘原稿です。2002年のことを2003年になって思い出しながら書いているようです。FAMIGAへの投… t.co/62FRtilj 07:06:02, 2012-04-18
- 今週末か。切らしてしまったDVDメディアでも買いに行くか。 t.co/I4trdA1v ラジオ会館「秋葉原カレーまつり」開催へ?10店超が出店、食べ比べも 08:54:22, 2012-04-18
- どういえば音楽の授業で鍵盤ハーモニカって使ったことない。ピアニカ世代ってあるんか。メロディオン地域とか。 10:59:36, 2012-04-18
- 10数年ぶりに大久保へ足を踏み入れた。大久保通りはガイド・マップ片手のお上りさんや修学旅行生で溢れて歩行困難状態。いったいいつからこうなった。 t.co/5RxR2808 12:01:55, 2012-04-18
- 近ごろのBOXにしてはお高いですね。 RT @tank_yama: 予約しました。ポール・マッカートニー:ラム <スーパー・デラックス・エディション> | PAUL McCARTNEY:RAM – DELUXE EDITION t.co/hs0iJ3hI 12:12:52, 2012-04-18
- ほほう。 RT @nakai_t: ギターマガジン立読み。ロックギタリストの括りで平沢サンが登場しててビックリ。生井サン撮影のお馴染み写真ですが他にフリクションなども載ってて、ちょいと興奮した。即買いしたかったけど、ちょいと傷みがあったので、アマゾンでポチります。本屋さんゴメン 15:07:20, 2012-04-18
- そういえば自分も雷鳴をアップしてたことを思い出した。 t.co/EIa9A6ge RT @pilotrun: RT @TeruoNakano: ダミーヘッドが聞いた雷の音をここに公開します。http://t.co/bJriRQRb 19:53:44, 2012-04-18
- 日本でのオリンピック開催を阻止すべくポスター展開されている。イヤ、ゼッタイ。な感じで。 19:54:54, 2012-04-18
- 窓に水滴。少し降ったのか。 新宿区 にわか雨 12° RealFeel 9° 風向: 北 風速: 15 km/h… t.co/VarO3sIw 05:02:46, 2012-04-19
- 中華外部バッテリ(5000mAh)は、Desire(1700mAh)残量0からスタートして充電80%で力尽きて満充電できないことが判明したので返品。次は保守的にエネループか。三洋のKBC-L27DQEと松下のPL101-Wって同じかと思ったら、後者のサイズが微妙に大きかった。 06:23:16, 2012-04-19
- au の新端末 HTC J ISW13HT をHTCジャパンでうっかり公開してしまったらしい。… t.co/WfJVmbPo 06:58:30, 2012-04-19
- なんと! あの「死んでもしらんぞ」大語界の作者様でしたか。インストール・ミュージックが耳から離れません。感謝です。 RT @deadbeef: @hirasawamiga ありがとうございます! 僕はAmigaで大語界という日本語入力システムを作っていました。懐かしいです。 08:07:56, 2012-04-19
- Androidアプリでも後者の条件はなかなかないですよね。 RT @tank_yama: mp3プレーヤーに詳しい人、機種を教えてください、ぼくが欲しいのは以下の2条件だけです。(1)専用ソフト不要でD&D可能(2)MP3エンコードでのギャップレス再生可能 08:26:31, 2012-04-19
- 発掘原稿: Limbo-54 への道 (11): インタラクティヴ・ライヴ「Limbo-54」とAMIGAの仕込みに関する発掘原稿です。2002年のことを2003年になって思い出しながら書いているようです。ここに出てくるZI… t.co/ErfqFAi9 10:56:57, 2012-04-19
- おお、まだ配布されてた。MOD再生可能(かつLHA圧縮の展開可能)な方はどうぞ。 RT : 現在も頒布される「だいごかいのうた」 t.co/2cbKD6zi RT : ハスヲさんによる大語界解説にも登場 t.co/VXNH9hYW 11:15:28, 2012-04-19
- けさ成田(か羽田)に着いたブツがもうこっちへ向かってるらしい。にしても、いったんヒースローからイースト・ミッドランズまで空輸して東京に向かうってよーわからんな、なんでイギリス国内で2日も費やすの? と思って調べたら、DHLの拠点施設がイースト・ミッドランズにあるわけね。 11:36:44, 2012-04-19
- 「投稿されたファイルが海賊版」「海賊版のアップロード」って意味不明。違法に公開・配布されたとしてもオリジナルと同一のデジタル・データは海賊版と言わないと思うのだが。朝日用語? RT : 似非ニュースブログじゃあるまいし t.co/mf64foN6 12:00:52, 2012-04-19
- 一般的に通用する表現なんでしょうか。どうしてもいわゆるブートレッグの訳語としての海賊盤(版)のイメージが強いせいかなじめないんですが。 RT ?元が同じでも、許諾を取らず侵害行為に当たるのなら「海賊版」で差し支えないかと。 12:06:42, 2012-04-19
- あ、油断してたら揺れた。///2012/04/19 12:32:48頃、三陸沖の深さ10kmでM6.4の地震が発生しました。予想される最大震度は震度3です。 t.co/B0wNmuI0 #NamazuAlert 12:34:55, 2012-04-19
- EMSでは内容物の金額によらず消費税がかかる時とかからない時があるけど、FEDEXやDHLは関税を代行業者がやっているせいか、1万円以上なら漏れなく消費税がかかる。無念。そして緩衝材ゼロのいいかげんな梱包も無念。 t.co/tlkhmw84 14:40:28, 2012-04-19
- 案の定、内容物が新品なのに汚れていた。無念。頼むよ、Expansys UKよ。中身は大丈夫かなあ。 t.co/tZTTYZ8g 14:42:15, 2012-04-19
- しかし、これから外出せねばならんのであった。無念。そして、夜は高円寺にも行けそうにないのであった。無念也。 14:43:10, 2012-04-19
- 池袋っていまだに歩行喫煙者が多いのな。なんか10年くらい前にタイムスリップした感じ。 20:15:44, 2012-04-19
- 行けなくって済みません。 (live at t.co/gzpimoJU) 21:05:08, 2012-04-19
- SIMパンチ成功。 22:16:54, 2012-04-19
- もう10回目なのか。 t.co/0f05jxzm 1周年、第10回目!4.29反原発デモ@渋谷・原宿、4/29(日)宮下公園北側14時集合、15時出発予定 22:31:38, 2012-04-19
- Android4.0でモトヤフォントを標準採用ってガセだったのか。 22:47:00, 2012-04-19
- 寒い。 新宿区 曇り 12° RealFeel 9° 風向: 北 風速: 17 km/h 湿度: 81% 気圧:… t.co/2G6P110k 05:11:11, 2012-04-20
- 降ってきた渋谷。 14:03:54, 2012-04-20
- スマートフォンの顔認証ロック解除っていちいち自分の顔が画面に映るのでいただけません。1日になんどもなんども見たくないわ。 17:59:37, 2012-04-20
- ICSが悪いのか自分が悪いのかフォント変更ひとつできんとは。なんのためのrootか。 22:06:18, 2012-04-20
- 朔。どうせ曇っていて月なんかは見えないが。 新宿区 曇り 11° RealFeel 7° 風向: 北東 風速: 22… t.co/JJBb53TE 05:14:46, 2012-04-21
- MEMO: Android4.0でフォントを入れ替えるには、使いたいフォントをDroidSansFallback.ttfにリンクを張るのが手っ取り早い、とわかった。でも、Font InstallerとかChangerを使うともっと手っ取り早い(笑)。… 06:43:42, 2012-04-21
- 日の出が4時台になった。 新宿区 晴れ所により曇り 10° RealFeel 7° 風向:北 風速: 15 km/h… t.co/QjvmQqQ4 04:59:04, 2012-04-22
発掘原稿: Limbo-54 への道 (11)
インタラクティヴ・ライヴ「Limbo-54」とAMIGAの仕込みに関する発掘原稿です。
2002年のことを2003年になって思い出しながら書いているようです。
ここに出てくるZIII/PCIドータボードというのは、本来はPCI拡張スロットを持たないAMIGAにPCIカードを装着可能にするサードパーティ製のパーツ。
A4000はもともとZorroIII拡張スロット(AMIGA独自の規格)がマザーボードとは別のドータボードになっているため、そのドータボードを差し替えるだけで比較的容易にグレードアップが可能。
PowerTowerというのは、デスクトップ型のA4000をタワー型に拡張するケースで、たいていはZIII/PCIドータボードとセットで使用。
Interactive Live 2003 への道 — その11 3度目の正直もしくは仏の顔も3度まで篇
A4000マザーボード2号がペンシルヴェニア州へ去って1か月。
9月の半ばを過ぎてもSoftwareHutからは荷物は届かず、連絡もありません。
問い合わせてみると「技術担当者が長期不在で…」とのこと。
う〜ん…こういうことは前にもあったなぁ…。
確かに遅めのヴァカンスといえなくもありませんが、想像するに、中古マザーボードの在庫が切れてしまっていて入荷待ちしているのでしょう。
しょうがいないのでPCIのサウンド・カードやらVoodooがダメだった時の予備のグラフィックス・カードやらを物色(笑)。
S3 ViRGE DXは手持ちがあったのですが、古いので動くかどうかは不明。
10月9日、ようやくHutからの荷物が到着。
- A4000マザーボード3号
- ZIII/PCIドータボード
- MediatorPCI
- Voodoo(型番は失念)
マザーボード3号は液漏れゼロのピカピカで新品同様です。
「最初からちゃんとこういうのを送れよ」という感じです。思わず笑ってしまいました。
電池は液漏れしやすいニッカド充電池でしたが、これも新品同様できれいなもんです。
(念のため後日、液漏れしにくいニッケル水素に交換しましたが)
ZIII/PCIドータボードはこちらの返品したものと同じようです。これは問題なしと判断したのでしょう。
組み立ててテストしてみたところ、不思議なくらい絶好調です。今までのトラブルがウソのようです。
MediatorPCIまでトラブルなしに動作し、Voodooで32bitカラーのWorkbenchを表示しています。
しかしながらPCIカードがきっちりネジ留めできない設計不良がある点などはさすがAmiga製品と言えましょうか。
また、現在はどうなっているかわかりませんが、当時ElboxはMediatorPCIでPicasso96ドライバを使っているくせにパテントを支払っていないとかでモメてるため、Voodooを動かすための手順がたいへん面倒になっていました。
インストーラでらくちんというわけにいきません。
こっそり書かれたインストール・ガイドをよく読んで、自分で設定しなくてはなりません。
これはアミーガ1年生には無理だと思いました。2年生でよかったです。
(このあたり誤解があるようでしたらどなたかご指摘ください)
サウンドカードは認識しなかったのですが、それもそのはず、調べてみると、安さにひかれて買ったVibra128PCIのチップは、動作確認されているSoundBlasterのチップとは違い動作しないことが判明。これはこちらの責任です。
さて、不気味なほど正常に動いたPowerTowerA4000ですが1点だけ問題がありました。
普通のマウス(2ボタン)は正常に動くのに、なぜかトラックボール(3ボタン)が正常に動作しません。
トラックボール(3ボタン)を接続していると、起動すらしないのです。
まだドーターなどのパーツを装着する前からの現象だったのでこれはマザーボードの不良と言えるかもしれません。
平沢さんはトラックボール・ユーザなのでどうかと思ったのですが、それくらいならば目をつむるとのこと。
10月13日、ついにPowerTowerは筑波のSolarStudioへと旅立ちました。
その後、PowerTowerA4000とA4000Tの活躍によって平沢さんの新作『BLUE LIMBO』の制作は無事終わり、2003年2月13日にリリース。
当初の予定よりリリースが遅れましたが、それは単なる計画の変更でAmigaのせいじゃありません(笑)。
さぁ、残るはHighFlyerA4000とノーマルA4000の復活です。
って、まだ当初の計画のうち半分も終わっていないわけです。
ライヴは4月28日〜5月5日。
なんとかせねば!!
発掘原稿: Limbo-54 への道 (10)
インタラクティヴ・ライヴ「Limbo-54」とAMIGAの仕込みに関する発掘原稿です。
2002年のことを2003年になって思い出しながら書いているようです。
FAMIGAへの投稿目的で書かれているため、AMIGAに関する予備知識のあることが前提で、システムやパーツに関する記述も説明ありませんが、この回はAMIGA事情を知らないとわかりにくいかもしれないので、ちょっと解説。
AMIGAにはオンボードでグラフィック・チップが載ってますが、拡張スロットにグラフィック・カードを搭載することも可能です。ここらへんは現在のPCと同じ。
ただ、AMIGAの場合、アプリケイションによってはオンボードのグラフィック・チップが出力する画面(ネイティヴ・スクリーン)でしか動作しないものも多いわけです。
特にAMIGAのハードウェアと密接な関係にあるグラフィック系ソフトは、ネイティヴ・スクリーンにしか出力できないものが多い。
しかも、グラフィック・カードの出力するスクリーンは一般的なPCモニタに映せても、ネイティヴ・スクリーンは映せなかったりするので、2種類のモニタを使用するとか、スキャンダブラ(ToastScanについては第7回で解説)と併用するとか、めんどくさい状況が生まれます。
この回はそんなお話。
Interactive Live 2003 への道 — その10 その後のToastScan篇
ToastScanはSuperGenと一緒に使えない――。
その事実は第5回で判明したわけですが、それでToastScanがお払い箱になった、というわけではありません。
SuperGenで使えなくとも、ToastScanには液晶モニタでAmigaを使うという用途がまだ残っています。
ところがそう簡単にいかないのがAmigaでしょうか。
平沢さんのスタジオで使用している液晶モニタは3台ともToastScanの出力を表示することはできませんでした(笑)。
いや、笑いごとじゃないんです。
NTSC:HighResやHighResLacedといったスクリーンモードでは640×240, 640×480, 720×400といった解像度で表示しますが、スタジオのモニタはそれらに対応しておらず、800×600以上じゃないとダメだったんです。
また、スタジオの液晶モニタはToastScanなしでDbNTSCやMultiScanといったモードで表示することもできません。
解像度が対応していないだけでなく、水平周波数の下限が30kHzあたりまでちゃんと映るモニタでないとDbNTSCやMultiScanでは表示できないそうなので
そちらの問題もあるかもしれません。
平沢さんから液晶モニタの詳しい仕様はきいてませんが、これはToastScanのせいでも、Amigaのせいでもなく(事実、三吉さんの液晶モニタではToastScanは有効だったようです)単にモニタの問題だったようです。
でも、困りました。
平沢さんのスタジオはソーラー・システムで電力供給しているので、できるだけ低消費電力の液晶モニタを使いたいところです。
ちなみに平沢さんはエミュレータで済む場合はラップトップに仕込んだUAEのAmigaで作業しています。
液晶にこだわるなら、ToastScanの使える液晶を探すほかに15kHz対応の液晶モニタを探すという手もあります。
SONYのCPD-L150はAmigaにばっちりなそうですが、このころナナオ(EIZO)やトートクの液晶を物色したりもしていました。
ま、実際は買いませんでしたけれども。
では、どういう方向に行ったかといいますと、やはり定番のグラフィックス・カードの導入です。
Amigaのデスクトップで作業する時はグラフィックス・カードを使い、ネイティヴスクリーンを使うアプリはスキャンダブラ、という両刀使いです。
グラフィックス・カードを使うと、一般的なPCモニタが使えてデスクトップがカラフルでゴージャスになるという見た目以外にも次のようなメリットがあります。
- 表示領域が増える
- ChipRAMの使用量が減る
- システムへの負荷が減る
(識者の方へ:このあたり勘違いがあったら訂正お願いします)
ただし、Amigaでグラフィックス・カードを使用するには
基本的に以下のいずれかの環境が必要になります。
- 2系統入力のあるモニタ
- 映像入力切り替え機
- モニタx2台
PicassoIVなどパススルー機能のあるグラフィックス・カードならばカード自体で自動切り替えができて両刀使いも気になりませんが、いかんせんすでに製造中止です。
Cybervision64/3Dは現行商品のようですが、オプションのフリッカフィクサはもう製造していないようです。
あったとしても自動切り替えができるのかどうかは不明です。
(お持ちの方がいたら教えてください)
とはいえ、平沢さんがよく使うBars&Pipesをはじめとしてグラフィックス・カードに対応しているソフトも多いので、大部分の作業は液晶モニタで済みます。
未対応のソフトであっても、NewModeというツールで対応させることが可能だったりします(ハスヲさん、ありがとう)。
ただし、ライヴの要であるScalaで、TVとの融合が必要なソフトだけにネイティヴ・スクリーンでしか表示できませんが、そういうのはToastScanとCRTモニタで表示させればいいわけです。
そういうわけで、最初はまずZorroスロット用グラフィックス・カード導入を検討したのですが、今や新品で容易に入手可能なのは前述のCybervision64/3Dくらいしかありません。
今さらZorroスロット用を購入するくらいならばMediatorPCIで安価で高性能なPCI用グラフィックス・カードを使ったほうがいいのではないかという方向へ傾きました。
(といっても、今やAT機用のグラフィックス・カードはAGPに移行していてPCI用は品薄ですが)
幸い、PowerTowerにPCIドータボードはついているのでMediatorPCIだけの出費で済みます。
結論といたしましては、MediatorPCIとVoodooをSoftwareHutに注文し、交換マザーボードと一緒に送ってもらうことにしました。
MediatorPCIはグラフィックス・カードだけでなく、ネットワーク・カード、サウンド・カードなども使えるので夢(もしくは悪夢)が広がります。
そのような妄想を繰り広げていたころ世間ではお盆ですっかり地獄の釜の蓋が開いたにもかかわらず、わたしは単行本の締め切りが近くて仕事をしていました。
深夜、事務所の入っているビルの下水が故障し、汚水が逆流してさんざんな目に遭ったのも今はいい思い出です(笑)。
幸い、Amigaが置いてあった部屋には汚水が入ってこなかったので難を逃れました。
次回は「帰って来いよ」または「かくも長き不在」をお送りする予定です。
発掘原稿: Limbo-54 への道 (9)
インタラクティヴ・ライヴ「Limbo-54」とAMIGAの仕込みに関する発掘原稿です。
2002年のことを2003年になって思い出しながら書いているようです。
本文のあとに『来なかった近未来』よりAMIGA4000の解説を引用。
Interactive Live 2003 への道– その9 — PowerTowerは2度死ぬ篇
2002年8月6日、筑波にある平沢さんのスタジオへと搬入されたPowerTowerA4000がその後どうなったかといいますと、まったくの役立たずぶりを発揮していました。
その症状はといいますと、起動しない(笑)。
起動中に調子が悪くなるのではなく、起動する時としない時があり、最初は起動率50%くらいだったのが30%を切るようになり、終いには0%すなわちまったく起動しないという事態に。
原因はぐらついていたPARボードの接触不良などいろいろ想像されました。
最悪なのは炎上事件の再来ですが、電源すら入らないということはないそうでLEDやリセットスウィッチが外れてショートしているということはないようでした。
電源は入るが、濃いグレー画面が出るだけでFDにもHDにもアクセスせずまったく起動しない状態らしいです。
平沢さんの調査によると、どうやらPARよりもドータボードがあやしいとのこと。
となると、やはりマザーボードの不良でしょうか。
マザーボード1号の返品によってやってきたこのマザーボード第2号もかなり汚れた中古品でした。
ニッカド充電池は外され、コイン電池ホルダに付け替えられていましたが、時計機能は働かず、どうやらこのマザーも時計チップが死んでるようです。
液漏れ痕もあり、信頼性が低いです。
しかし、原因を探っている暇はなく、そろそろ平沢さんの新作スケジュールが迫ってきています。
作曲にはAmigaが必要です。Bars & Pipes なくして平沢さんは作曲できません。
というわけで、8月15日、PowerTowerA4000は筑波から戻ってきました。まるで出戻り娘です。
しかし、お預かりしていた平沢さんのA4000もHighFlyerも、まだまともに動きません。
入れ替わりに筑波へ旅立ったのはわたしの4000Tです。頑張って奉公してくるのだぞ。
ところで、わたしは常日ごろ無機物や動物を擬人化した表現は、するべきでないと周りの者を戒めております。
しかし、ことAmigaに関してはついつい擬人化してしまいます。なぜなんでしょう。
それはさておき、出戻りPowerTowerはいろいろいじくっているうち動くようにはなりました。
原因はやはり、ZIII/PCIドータボードのようです。
ドータボードが悪いのか、マザーボード側のコネクタが悪いのかはわかりませんが、かなりネジをきつく締めて圧着しないと接触不良を起こし、そのエラーのために起動しないようです。
ドータボードの接触不良時にはハードディスクにもアクセスせずシーンとなっている、もしくは真っ暗な画面にノイズが走るという状態になります。
単なる接触不良ならば、ドータボードを認識しないだけで起動してもよさそうなものですが、それ以上は素人のわたしにはわかりません。
さらに悪いことには、PARがぐらつかないように押し込むとドータボードが浮き、ドータボードを押し込むとPARが浮くというまさにあちらを立てればこちらが立たず状態。
ちなみにPARの接触不良時にはハードディスクにはいくが立ち上がらない、または画面が黄色くなったりノイズが走ったりするいう状態になります。
ひょっとするとマザーボードのパターンのどこかに亀裂が入っているのかもしれません。
とにかく、このような状態では「おうちで使う用」ならまだしも、輸送の衝撃にも、ライヴ中の振動にも耐えられないことは確実。
SoftwareHutとの返品交渉にはひと悶着ありましたが8月20日、マザーボード2号はアミーリカへと帰っていきました。
中古とはいえ、保証付きでほんとよかったです。
このころ実は、Windows版のScalaを使うのはどうか、という検討も平沢さんはされていました。
しかし、オーバーレイをはじめとしてAmiga版Scalaでないと達成できない機能があり、見送られる結果となりました。
そんなこんなでやっぱりAmigaじゃなきゃいけないわけですが、こんなに問題山積で次回はいったいどーするよ。
AMIGA4000
新世代チップセットAGA搭載のデスクトップ機。
グラフィック分野でのプロフェッショナル・ユースを想定したフラッグシップ・モデルで、72pinのSIMMスロットやIDEインタフェイスを搭載するなど、AT互換機やMacintoshを意識した設計となった。
拡張スロットはAMIGA3000との互換性が高く、アクセラレータやVideoToaster4000をはじめとする多種多様な拡張ボードが発売された。
AMIGA2000と比べると筐体が小さいため、より拡張性を高めるタワー化キットもサードパーティからリリース。
2000年以降もPowerPCアクセラレータやPCIバスなど、新しい拡張機器が発売されている。
AMIGA4000T
Commodore倒産後に Amiga Technologies(Escom)からリリースされたフルタワー型のワークステイション。
Commodore末期の1994年に極小ロットがリリースされたA4000Tとは、筐体デザインもマザーボードも異なる。
基本性能はAMIGA4000と同じだが、IDEコントローラとSCSIコントローラの両インタフェイスを搭載し、デストップ型のA4000に比べドライブ・ベイや拡張スロットの数も多く拡張性は遙かに高い。
Videoスロットが2本あるため、PicassoIVなどのグラフィック・カードとVideoToasterの両方を同時に搭載できる。
Twitter Weekly Updates for 2012-04-15
- 春霞けぶる。
新宿区
晴れ
9°
風向: 西
風速: 11 km/h
湿度: 66%
気圧: 102.00 kPa
曇量: 0%
視界: 16 km
日の出/日の入り
5:16/18:09
月の出/月の入り
21:14/7:31
t.co/BAhq1UlX 05:15:51, 2012-04-09 - 平沢進のエッセイ集『来なかった近未来』が本日発売。5/9日までにご購入すると平沢進がAmigaOS4のために制作した起動音のアウトテイク「Eastern Boot」同梱。 t.co/R7maA734 t.co/bd1EwLLF #hirasawa 06:11:48, 2012-04-09
- 平沢進『来なかった近未来』の表紙(紙じゃないけど)はなんなんだとお思いの方はこちらをお読みください。 t.co/pMs2AGDE #hirasawa 06:14:43, 2012-04-09
- それではヴェテラン芸人ふたりのコンビ名ような(笑)。 RT : あれ…こなきん発売今日か 06:25:01, 2012-04-09
- ことし初めて「暑い」と思った。 10:53:09, 2012-04-09
- すもももももも満開。 t.co/raNdvCma 11:20:54, 2012-04-09
- 派手に引火してるな。 RT : おおう RT : JR飯田橋駅のケーブルが燃えてまーす t.co/PnGwEDGx 12:30:26, 2012-04-09
- 元ネタ知ってても意味不明なのもありますね。C・ビーフハートなんて猫ですらない(笑)。 t.co/ASskNWyf RT @hajime1110: ピンクフラッグ画像直リン。 t.co/FSzV6tjs (笑) 14:46:22, 2012-04-09
- 「マンデルブロの森にテクノ有り」か。確かに同時収録でもよかったかも。忘れてました(笑)。 t.co/DDCrEUM6 更新 2012.04.09 ? 来なかった近未来 – この部屋から トータルへ:博物苑顛末録 15:17:28, 2012-04-09
- 「マンデルブロの森にテクノ有り」って10年ぶりに読んだけど「ジュリア・バード」って『舟』よりこっちが先だったのだな。 15:41:07, 2012-04-09
- 発根促進剤なるものを購入。発毛ではない。 17:13:45, 2012-04-09
- 『来なかった近未来』と書名を挙げましょう(笑)。 RT @mowaku: あのエッセイでの大阪前日のくだり、ぼく全然覚えてないんですけど、読み返すと物凄い迷惑かけてるみたいじゃん?未だに原因わかんないけど。 18:10:28, 2012-04-09
- Yahoo!にも転載されていたのですね。 RT : ひらさわしんじ に見えてビックリ→ :平沢進ニフティサーブ連載「来なかった近未来」電子書籍化(ナタリー) – Y!ニュース t.co/r9LA8D9s 21:48:55, 2012-04-09
- けさも春霞。
新宿区
晴れ
13°
風向: 北西
風速: 7 km/h
湿度: 47%
気圧: 102.00 kPa
曇量: 0%
視界: 16 km
日の出/日の入り
5:15/18:10
月の出/月の入り
22:20/8:30
t.co/5yVxO8uA 05:07:56, 2012-04-10 - Android版が出て周囲でも使用者が増えた実感はあるもんな。Facebookのコミュニティ性(閉鎖性)はInstagramと相性いいかも。 t.co/1FeTMHGf Facebook、Instagramを10億ドルで買収 06:13:07, 2012-04-10
- Amigaとは直にかかわっていないけれど、器を作ってくれた人物ではある。 t.co/3sBv2Zuq パソコンのパイオニア、コモドールのファウンダー、ジャック・トラミエル、83歳で逝去 @jptechcrunchさんから 09:00:39, 2012-04-10
- 関係ないが店内ATMでデカデカと残高表示されるのが恥ずかしい。 RT : こりゃダメだ。RT : “高木浩光@自宅の日記 – ローソンと付き合うには友達を捨てる覚悟が必要” t.co/CtwJfcPM 11:18:46, 2012-04-10
- 『来なかった近未来』あとがきのあとがき その2: 「Limbo-54への道」のせいですっかり埋もれてしまったが、ちょっと前に表紙について書いた「あとがきのあとがき」その2である。昨日は『来なかった近未来』の発売日。市場に流通… t.co/2CFNKqLK 11:57:56, 2012-04-10
- botの稼働も確認したので、そろそろ時間の西方へ。 12:09:22, 2012-04-10
- こんなこともあろうかと不死身のサイボーグになったのではないのか。合掌。 t.co/2ZxtpULw 青野武さん死去 16:02:22, 2012-04-10
- そのような体験がおありでしたか RT : あれは90年代初頭。真夏の秋葉原でアミーガ・ショップに迷い込み、途方にくれた事を思い出す。 16:04:52, 2012-04-10
- ちょっと降ってる。新宿区曇り15°RealFeel 13°風向: 南風速: 15 km/h湿度: 82%… t.co/mG6pDTKx 05:17:35, 2012-04-11
- 昨昼、10年ぶりくらいにスタンド・カレーのイマサで食べた。80年代は新宿ロフトへ向かう前にここでよく食べたのだが、インド風カレーなんてむかしはなかったはず。 t.co/AewpRqoY 05:57:15, 2012-04-11
- こんなこともあろうかと保存しておいたはずのマンガ版発掘できず。でも言ってないみたいですね。勘違い。 t.co/s2qquSlL RT ?一応、TVのヤマト2で近い状況と台詞はあるんですけどね。マンガ版にもなかったような。 06:29:20, 2012-04-11
- 嬉しい企画だが、P-MODEL『ワーナー・イヤーズ・シングル・ボックス』は音源のレア度ゼロなだけに微妙な心持ち。 t.co/JsaG9ink P-MODELのタワレコ限定商品、プラスチックス再発、パール兄弟再プレスなど、ニューウェイヴ関連商品登場! 11:18:19, 2012-04-11
- QLOCKTWOってドイツ語もあるのか。値段はむしろ知りたくない。 t.co/deaRB9N3 t.co/el4bbPw3 文章時刻表示「腕時計」ほしい 11:28:53, 2012-04-11
- シングル集リリース アルバム再発: 入手難だったP-MODELのアルバムが再プレス、シングル集もリリースされる。
P-MODEL『KARKADOR カルカドル』
2012年04月12日再発売(限定生産)
… t.co/eikycBZV #hirasawa 12:25:54, 2012-04-11 - 接続数が制限されているようで申し訳ございません。シングルのジャケット写真を見てたら欲しくなった(笑)。持ってないんだよな。 t.co/eikycBZV #hirasawa 入手難だったP-MODELのアルバムが再プレス、シングル集もリリース 12:29:15, 2012-04-11
- よし!! 『来なかった近未来』がいっぱい売れたらシングル集と『カルカドル』を買っちゃおうかな。『カルカドル』の単体CDって持ってないんだよな。ま、それを言ったら2ndも3rdも単体CDでは持っていないんだけど。持っていないから『太陽系亞種音』になったとも言える。 12:42:38, 2012-04-11
- 発掘原稿: Limbo-54 への道 (7): インタラクティヴ・ライヴ「Limbo-54」とAMIGAの仕込みに関する発掘原稿です。2002年のことを2003年になって思い出しながら書いているようです。そのわりにずいぶんデ… t.co/CwvliFxZ 15:51:25, 2012-04-11
- またうっかり塩麹を切らしてしまい、1週間から10日の辛抱。
近所の食料品店はまたまた糀のメーカが変わっていて、乾燥糀でも以前のような半生みたいな板糀ではなく、パラパラした完全に乾いたもの。
裏面のレシピによると塩麹を作るには60度くらい t.co/UrFVAnMU 00:04:25, 2012-04-12 - 雨が上がり、筑波山頂がのぞいた。
新宿区
晴れ所により曇り
11°
風向: 北西
風速: 7 km/h
湿度: 87%
気圧: 99.80 kPa
曇量: 35%
視界: 16 km
日の出/日の入り
5:12/18:12
t.co/hdDn7pBZ 05:40:29, 2012-04-12 - 4月の中野テルヲに関するメモランダム: 中野テルヲ 「Live Tour 2012」2012/04/08(Sun)高円寺・KOENJI … t.co/AJQnzmpn 16:34:31, 2012-04-12
- 揺れてる? 20:21:17, 2012-04-12
- これか。鳴らなかったけど。///2012/04/12 20:19:56頃、茨城県沖の深さ10kmでM5.6の地震が発生しました。予想される最大震度は震度4です。 t.co/7iyX10Bp #NamazuAlert 20:22:38, 2012-04-12
- 2012/04/12 23:50:48頃、福島県沖の深さ10kmでM5.8の地震が発生しました。予想される最大震度は震度4です。 t.co/gDPqG6mY #NamazuAlert 23:53:20, 2012-04-12
- 下弦。雲が切れてきた。新宿区晴れ14°RealFeel 12°風向: 北風力: 11 km/h湿度: 76%… t.co/BtwRcMzb 05:46:42, 2012-04-13
- 椿ももう終わりか。 t.co/4ZfDkKw0 t.co/smqQi4fg t.co/nHxtylgF 09:44:32, 2012-04-13
- 派手な椿ってけっこうグロテスク。 09:48:39, 2012-04-13
- ZumoDriveからDMがきて、Motorolaの MotoCast に吸収されて4月中にサーヴィスを終了するらしい。Fedora9用クライアントで開発が止まっていたので放置していたので、まあ、よいのだが。 http://t.co/0uFqNX3n 11:10:34, 2012-04-13
- 長かった。///2012/04/13 19:09:59頃、福島県沖の深さ10kmでM6.0の地震が発生しました。予想される最大震度は震度4です。 t.co/hO3ki0mM #NamazuAlert 19:14:24, 2012-04-13
- もう売ってるのだな。ネックはバッテリがビルトインってことだけだなあ。http://t.co/OHLR9GAZ
HTC One X S720e がやってキタ! 21:54:35, 2012-04-13 - 降り続く。 t.co/DDZI9QHO 05:37:54, 2012-04-14
- 朝になってようやく意味がわかった。きわめて自然だ。 RT : な,やっぱりタイマーズは沢田研二やったやろ。 05:47:10, 2012-04-14
- わたしのAtokは癲癇を変換できないといま知った。 09:37:32, 2012-04-14
- 礼儀正しいですね。 RT : 徹夜で福島をドライブしてたら警察に停められた。「埼玉から夜景を観に来ました」って言ったら「放射能高いのに遊びに来てくれて有り難うございます」って言われた。なんか切なかった。 18:33:50, 2012-04-14
- 晴れてきた。
新宿区
薄曇り
10°
風向: 北
風速: 17 km/h
気圧: 101.30 kPa
曇量: 85%
視界: 16 km
日の出/日の入り
5:08/18:14
月の出/月の入り
1:33/12:41 t.co/2tIwWKUS 05:01:51, 2012-04-15 - 平沢フォロワの5人にひとりにも満たないPVなので、これからですね。5人にひとりが買ってくれてたら凄いけど(笑)。 RT @hirasawamiga: 10,000ページ・ヴューを超えました。 t.co/aPK2CZUU 平沢進エッセイ集『来なかった近未来』発売 10:01:58, 2012-04-15
- リニュアルされてGoogle+を共有しにくくなったと思ったら「この記事へのリンク」というのができていた。 t.co/4ilnkKcZ 16:04:52, 2012-04-15
- 通常時にバッテリ交換できないiPhoneユーザに感情移入しつつ外部バッテリを物色したり、SIMカッターにも出来不出来があるのだなと感心したりしている。 16:15:15, 2012-04-15
- 外堀で名残の桜。 t.co/vbo3KLEf 16:28:31, 2012-04-15
- 外堀通りの飯田橋・市谷周辺は、街宣車がけたたましかったのだが、軍歌を流すだけでなく、マイクで通行人をアジり、果てはボートのアベックを冷やかすという、なんだかよくわからない団体であった。あれで笑いのセンスがあったら楽しめたのだが。 16:35:11, 2012-04-15
- 冬物をまだクリーニングに出していないことに気づいた。 19:17:56, 2012-04-15
- そして、パン焼き機(3.11被災)が止まったり動いたり息絶え絶えで焼きに入っている。 19:20:22, 2012-04-15
- 発掘原稿: Limbo-54 への道 (8): インタラクティヴ・ライヴ「Limbo-54」とAMIGAの仕込みに関する発掘原稿です。2002年のことを2003年になって思い出しながら書いているようです。写真がいろいろ発掘さ… t.co/mp95zIV0 19:50:30, 2012-04-15
- 名物なんですね。初めて知りました。 t.co/dvxDZiIZ RT @mokizo: うおおおお RT : 栃尾の油揚げ焼くなう 20:58:24, 2012-04-15
- おお、こんな店が。ありがとうございます。 RT @mokizo: @takasiko 江戸川橋のれとろ亭で食べられますよ(^^) t.co/xZR7qbEC 21:12:28, 2012-04-15
発掘原稿: Limbo-54 への道 (8)
インタラクティヴ・ライヴ「Limbo-54」とAMIGAの仕込みに関する発掘原稿です。
2002年のことを2003年になって思い出しながら書いているようです。
写真がいろいろ発掘されたので本文のあとに掲載しました。
Interactive Live 2003 への道 — その8 HighFlyerお前もか篇
2002年8月6日、筑波のSolarStudioから動かないノーマルA4000と、動きの悪いHighFlyerA4000が運ばれてきました。
入れ替わりにPowerTowerA4000は筑波へ運ばれていきました。
状況把握のためとりあえず、A4000とHighFlyerA4000は全部バラします。
どちらも非常に分解しににく、けっこう手間取りした。A2000のほうがずっとラクです。
A4000の設計者って、あまりメンテナンス性は考慮しなかったのではないでしょうか。特に前面パネルの外しにくさといったらもう。
マザーボードの状態を観察したところ2台ともニッカド充電池の液漏れで腐蝕しています。
とりあえず半田鏝で液漏れバッテリを外し、腐蝕箇所はアルコール系接点復活剤で洗浄しました。
もともとA4000にはCommodoreのA3640が、HighFlyerA4000にはMacroSystemsのWarpEngine4040が、それぞれ載っていました。
このWarpEngineは問題があるかもしれないと平沢さんから聞いていましたので、A3640でテストしてみます。
HighFlyerはFDからの起動を確認。
A4000のほうはやはりダメで、真っ赤な画面が出て起動しません。
「赤」はKickstartROMのエラーらしいので、HighFlyerのROMと取り替えてみます。
(A4000は3.1ROM、HighFlyerは3.0ROMでした)
A4000を3.0ROMで起動してみると、こんどは通常の起動前の色(超ダークブルー)にはなるのですが、FDくれくれ画面にならず、それ以上うんともすんとも言いません。
逆にA4000に載っていた3.1ROMでHighFlyerを起動しても問題ありません。
ROM自体には問題ないようです。
A4000のはほうっておくことにして(笑)HighFlyerA4000の整備に取りかかることにしましょう。
液漏れによる機能障害チェックのため、新しいバッテリを取り付けて時計機能の確認。
……ダメです。
時間を保存するチップが死んでいると思われます。周りの緑青に侵蝕されたようなチップ類もかなり逝っている可能性大です。動いてるほうが不思議(笑)。
動いているうちにハードディスクのバックアップを取っておきます。
実はすでにA4000のハードディスクは逝ってしまっていてカコーンカコーンン…という、わかる人にはわかる死亡ハードディスク特有のもの悲しい異音を発しています。
HighFlyerA4000のハードディスクも相当の年代物なのでいつ逝ってもおかしくありません。
というわけで新しいHDを探さなくてはなりません。
しかし、IDEにしろSCSIにしろ、昨今の大容量ハードディスクは認識しない可能性が高いです。
CyberStormのUW(ウルトラワイド)SCSIが精一杯新しいコントローラですがそれでももう5年ほど前のチップのはずです。
中古ディスクをあたるという手もありますが、ライヴで使うには信頼性が低くなります。
ここはダメモトで新品にチャレンジするしかないでしょう。
まずは、相性問題の少ないと言われるSCSIから。
秋葉原を探し回ってようやく9GのUW-SCSIをゲットしてきました。
しかし……認識しません。
ターミネータのせいかなとか、かなり試行錯誤をしましたが、どうもダメっぽいです、諦めます。
それではIDEにトライしてみようかと考えていた8月13日、世間的にはもうお盆で地獄の釜の蓋も開こうという時節。
だしぬけにHighFlyerA4000のマウスが横にしか動かなくなりました。
起動中にマウスの抜き差しをしたような覚えはないのですが…。ハードディスクどころではありません。
と、困り果てているころ、筑波でも困り果てている人がいました。
次回、PowerTowerなんか動くもんか、です。