ザ・ビートルズの MONO BOX を聴いた「言い訳」

ザ・ビートルズの『MONO BOX(The Beatles In Mono)』をようやく聴き終わった。
ちゃんとしたヘッドフォンを持っていないので、オーディオ装置の前に座って1枚1枚ちゃんと聴いていたら、やたら時間がかかってしまったが、結論から言えば「買ってよかった」である。
そして、困ったことに通常のステレオ・リマスタのボックスも欲しくなってしまった。
というのには、いささか事情がある。
いや、事情がなくてもみんな買ってるわけだけれども、ちょっと言い訳してみたい。

言い訳その1


今回のリマスタリング音源を聴き比べるといっても、さまざまなパターンがある。
ざっと考えられるだけでも次のような組み合わせがあるだろう。

1. アナログ盤/モノラル vs 新CD/モノラル(*)
2. アナログ盤/モノラル vs 新CD/ステレオ(**)
3. アナログ盤/ステレオ vs 新CD/ステレオ
4. アナログ盤/ステレオ vs 新CD/モノラル(*)
5. 旧CD/モノラル vs 新CD/モノラル(**)
6. 旧CD/モノラル vs 新CD/ステレオ(**)
7. 旧CD/ステレオ vs 新CD/モノラル(*)
8. 旧CD/ステレオ vs 新CD/ステレオ
9. 新CD/ステレオ vs 新CD/モノラル(*)

上記「旧CD」とは1987年版のCDを指し「新CD」とは2009年版のCDを指す
*『プリーズ・プリーズ・ミー』〜『イエロー・サブマリン』のみ可
**『プリーズ・プリーズ・ミー』〜『フォー・セール』のみ可

ザ・ビートルズの全作品にステレオ/モノラルの両方があるわけではないので、上記の組み合わせが全作品において可能なわけではない。
さらに細かいことを言えば、アナログ盤にもオリジナル盤とデジタル・リマスタ盤があるし、もっとたくさんのパターンがあるだろうが、マニアではないのでよく知らない。
そういえば、宣伝文句では「初のデジタル・リマスター」とかって言ってるけど、旧CDにも再発アナログ盤にも「Digitally Remastered」って書いてあるんだよな。
ぜんぜん初じゃない。

ところで、ミニチュア紙ジャケットは、世界中で日本の印刷技術はすごいとか褒められてるらしいし、確かによくできてるけど、赤かぶりしてないか?
ロットのせいかもしれないし、字がつぶれないのはすごいけど。

さて、今回のリマスタリングでのサウンドの変化を比較・検証するのであれば、上に掲げたパターンのうち(1)(3)(5)(8)あたりが中心になるだろうし、モノラルとステレオの比較とうことなら(9)になるだろう。
しかしながら、前回の「言い訳」にも書いた通り、ザ・ビートルズのオリジナル・アルバムはアナログ盤では揃っているが、旧版CDでも新版CDでも1枚も持っていない。

赤・青のベストと『パスト・マスターズ』は旧CDで持っているので、一部の旧ステレオCDミックスと、旧モノラルCDミックスは聞くことができるが、アルバム単位ので聞き比べが可能なのは(1)くらい。
あとは上に揚げたパターン外だが、アナログ盤/ステレオと新CD/モノラルという、あまり意味があるんだかないんだかわからない組み合わせである。
『MONO BOX』を語るには『STEREO BOX (The Beatles Box)』も買わなくちゃいけないのではないか。
ステレオCDを聴いてないのにモノラルCDの話をするのは片手落ちも甚だしいと言わざるを得ない。

言い訳その2


かように極めて不完全な状態ではあるけれども、旧音源と比較した『MONO BOX』の感想を備忘録がわりとして書いておこう。
ちゃんとしたザ・ビートルズのサウンド研究書はたくさん出版されているし、Web上にも情報はあふれているので、あくまで個人的なノートである。

まずは、すでにアナログ盤でモノラル・ミックスを持っていた『プルーズ・プリーズ・ミー』から『フォー・セール』だが、これを(アナログ盤の)ステレオ・ミックスと比較した場合はどうか。

これはもうモノラルがいいに決まっている。
トラック数など当時のレコーディング機材や技術、エンド・ユーザの再生環境への配慮があったのはわかるが、いま聞くとヴォーカルが片チャンネルからしか聞 こえないサウンドはやっぱりは奇妙だし、ヴォーカルがセンターで音像を結ぶ曲でも、ドラムが左だけとか、楽器が左右にきっぱり分かれているのはどうもなじ めない。
もちろん初期ナンバーでも「抱きしめたい」のようにステレオのほうがいいかも、と思うナンバーもあるし、再生環境にもよるだろう。
ほかのサイトでも散見したが、携帯プレーヤのヘッドフォンやPCスピーカなどではステレオのほうがよく聞こえるかもしれない。
だが、それなりのオーディオ装置で大きな音で聞くと、概ね初期ナンバーは生々しいモノラル・サウンドのほうがよい。
モノラル・ミックスは、ヴォーカルも前面に出てくるし、ベースびんびん、ドラムどかどか、際立って響くようミックスされている傾向があるので、特にハードな初期ナンバーは荒々しく野太いモノラルのほうがよい。
では、そのモノラル・ミックスが新しいリマスタリングでどうなったかというと「自分の再生環境では」という断り書きのうえで、次のような順。

アナログ盤 > 新CD > 旧CD

今回のリマスタリングはアナログ盤の音に近い自然な音を目指したそうで、モノラルしか聴いていないものの、その点は非常に納得できる音になっている。
旧CDのリマスタリングが悪いとは思わないし、極端な差があるわけではないけれども、新CDのほうがCD独特の「シャリシャリ感」が減って、より自然で迫力のある好ましい音にはなっている。
しかし、では、アナログ盤と比べて新CDはどうかというと、う〜ん、やっぱりアナログ盤のほうがいいんだな。
これも微妙な差であり、再生装置の差かもしれないが、やはりアナログ盤のほうがモノラルならではの迫力をより強く感じるし、アナログ盤特有のスクラッチ・ノイズが入るにしても、やっぱり「いい音」に聞こえる。
ここは公平にステレオ・ミックスのアナログ盤とCDも聞き比べて判断したいところである。

言い訳その3


それでは、これまでモノラルで聴いたことのなかった『ヘルプ!』から『イエロー・サブマリン』まではどうか。

『ヘルプ!』は初期作品だし、やっぱりモノラルがいいだろうなあ、と思っていたら、やっぱしそうだった。
ただ、タイトル曲の「ヘルプ!」なんかは分離のいいステレオのほうがサウンドにキレがあっていいかなとも思うし、再生環境や好みの問題もあるかもしれない。

『ラバー・ソウル』『リヴォルヴァー』といったザ・ビートルズが大きく変化した中期の作品はどうだろう、さすがにステレオがいいんじゃないだろうか。
と思っていたが、実際に聴いてみるとこれもやっぱりモノラルのほうがいいんだな、自分としては。
『MONO BOX』には『ヘルプ!』『ラバー・ソウル』のこれまで未CD化だったオリジナル・ステレオ音源も収録されているが、アナログ盤のステレオ・ミックスに馴染んだ身としては、あまりレアではない。
逆に、CDのステレオ・ミックスのほうを聞いたことないのだ。
それじゃあ、ミックスの違うCDヴァージョンのステレオはどうなんだと思うのが人情である。
妙な違和感のないミックスだったら、モノラルよりいいかもしんないではないか。

スタジオ・ワークに懲りまくった『サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド』『マジカル・ミステリー・ツアー』はどうか。
さすがにもう60年代後半の作品でもあるし、ちゃんとしたステレオ・ミックスもされていそうだし、モノラルよりステレオのほうがいいに決まってる…そう思っていたのだが、あに図らんや。
やっぱりモノラルのほうがいいのである。
『サージェント・ペパーズ』に関しては、違う作品に聞こえるほど印象が異なっていて、これまでの「ちまちまと細工を施したサウンド」という作品観を吹き飛ばしてくれた。
これはほんとに聴いておいてよかった。
「モノラルで聴いてこそ、あなたは本当に『サージェント・ペパー』を聴いたことになる」(ジョージ・マーティン)という宣伝文句は本当だった。
「ア・デイ・イン・ザ・ライフ 」の後半部分の盛り上がりなんてステレオならではだろうと思っていたのだが、モノラルのほうが迫力を感じた。
いや、音が太ければいいのかと突っ込まれそうだが、そういう好みなんだからしょうがない。
単に音の印象が違うだけでなく、モノラルとステレオでは曲によってピッチが違ったり、曲のつなぎが違ったりするわけで、ミックスが違うというより「ヴァージョン違い」なわけだが、そのへんは研究本などに詳しい。
モノラル盤に限った話ではないが、CDで聴いたのは初めてなので、最後のおふざけ(サージェント・ペパー・インナー・グルーヴ)が繰り返し入ってるので驚いた。
『マジカル・ミステリー・ツアー』に関しても同様だが、たとえば「フール・オン・ザ・ヒル」のように管楽器が多用されていている曲は、ステレオのほうがよかったかな。

実質的に最後のモノラル・ミックスのオリジナル作品『ザ・ビートルズ(ホワイト・アルバム)』はどうか。
う〜ん、曲にもよる、かな。
けど、全体的にはステレオのほうがいいかな。
このアルバムの途中から8トラックでレコーディングされ、ステレオ主眼でミックスされた(異説あり)そうなので、そのせいもあるだろう。
たとえば「バック・イン・ザ U.S.S.R.」から「ディア・プルーデンス」への流れはステレオのほうが美しい。
「レヴォリューション9」なんて、やっぱりモノラルでは魅力半減である。
でも「グラス・オニオン」「ハッピネス・イズ・ア・ウォーム・ガン 」「ヤー・ブルース」なんかはモノラルのほうが力強くていい。
また『サージェント・ペパーズ』同様このアルバムも 曲によってはステレオとモノラルでヴァージョン違いと呼べるほど細部が異なっている。
ステレオ・ミックスはアナログ盤でしか持っていないので、ステレオ・ミックスのCDで聴いてみたい。

『イエロー・サブマリン』のモノラル盤は「ステレオ・マスターをそのままモノラル化しただけのもの」らしいし、ももともと制作時期の違うナンバーを寄せ集めたアルバムである。
今回の『MONO BOX』にもアルバム単位では収録されておらず、コンピレイションの『モノ・マスターズ』に4曲収録されただけである。
「ヘイ・ブルドッグ」なんかはステレオがいいかな、
なお『モノ・マスターズ』収録のシングル曲は、もともとモノラルを想定してミックスされているだけに、やはり総じてモノラルがいい。

というわけでほんとに買ってよかった『MONO BOX』だが、こうなると聴いたことのないステレオ・ミックスを聴きたくなるし、アナログ盤のステレオと同じミックスでもCDで欲しくなるってもんである。

ところで『MONO BOX』で初期〜中期のザ・ビートルズを聴き直して思ったこと。
「こんなにタンバリンがシャカシャカ鳴ってるバンドだったったか!?」

付記:
マニアが「ビートルズを聴く」ってこういうことです。
www.bounce.com/article/article.php/5472/ALL/
鈴木慶一も全アルバムを揃えていなかったんですね。

Twitter Weekly Updates for 2010-01-25

  • 手がかじかんでいるとキーを打つだけでなく、トラック・ボールのボールをころがすのもスムーズにいかない。まどろっこしい。
  • 「フォントの埋め込みが可能な Kindle の新フォーマット Topaz」とのことだが、Amigaユーザなら間違いなく「トパーズというフォント名」だと読み違えてしまっただろう。
  • ジャー ナリスト気取りの間抜けなブロガー(ヘンな言葉)はどうでもいいが、twitterってその仕組みとして誤読・誤解が拡大する危険性の高いメディアだって ことはよくわかる。ちょっとカンの働く人間ならその特性にすぐ気づいて、慎重になるはずなんだけどね。わからんからこそバカなのか。
  • 今年の杉花粉の量は例年の半分以下だが、症状が軽くなるのは中程度の花粉症で、軽症と重症の場合は関係なし。と、CXのニュース。ああ、わたしは軽症なんですよ。変わんないのね。
  • たまには言ってみよう。暑い。
  • 外気温14度とはいえ、調子に乗って窓を開けたらやっぱり寒い。当たり前。
  • 本日はムルギーの現状を確認してこようと思ったが、事務所からちょっと遠いので面倒になってしまった。そして鯛焼きを食べているわたしは負けですか。
  • 遅ればせながら事務所のファイルサーバに入れているUbuntuを 9.10に上げてみた。ファイルサーバのくせにGUIも入れてあるのだが、デスクトップのデザイン(見た目)がFedora12よりカッコよくなっててちょっと悔しかった。
  • なんかあったかいと思ったら、5時前なのに外気温16度。ほんとか。
  • オフラインだった夜に限って、世間では面白いことがあったらしい。こういうのって、ログ読んでも空しい。
  • 深夜放送ききながら受験勉強の気分で仕事してた。 #matsukiradio (matsukiayumu live ?

  • とうとう冬に逆戻り。ってまだ冬だけど。
  • とうとう4月に大嫌いなドコモへ乗り換えることが確定した。auはもしかして隠し球としてDroidを発表するのではという淡い期待が叶えられることはなかった。こんにちはレイチェルちゃん(Xperia X10)

  • ちなみにウィルコムは今月すでにバイバイしている。
  • もう梅が咲いてるなあ。
  • プレス・リリースに日付も入れず、本文中で「本年」とかって表現するような広報は自分がその職業に向いていないと悟ったほうがいい。この資料はいつの話なんだよ、いったい。そういう時はネット検索か。めんどくさ。
  • 100以上のパッケージをアップデートしたら、PCの調子が悪くなったので。ついでに、身体の調子も悪くなったので。本日は業務終了するので。というか、とっくに終了していたので。関係各位に告げたので。
  • 寝過ぎると賢くなるのかバカになるのか知りたい朝。たぶん適度な睡眠は脳によいが寝過ぎるとバカになる気がする。
  • そうなんです。前にも書きましたが、わたしの場合はフォローが15人を超えた段階でキャパシティを超えたので、Listを活用するようにしました。なのでフォローのほとんどはtwitterを使いはじめたころにフォローした知人関係のみという。
  • List機能ができる前からグループ化機能のあるtwitterクライアントはあったけど、使ってなかったし。最初、そういう便利機能つきクライアントがあるって知らなくて、100人以上フォローしてるひとのアタマはどうなってるのかと思った。
  • 企業や団体の公式アカウントが「個人ノリ」でtweetするのはどうも違和感がある。緊急な対応などでそうせざるを得ない場面もあるだろうが。「個人ノリ」を出したいなら、たとえば「NHKの高橋です」というふうに、ちゃんと「顔」を出すべきじゃないだろうか。
  • 覆面して、組織を楯にしたような立ち位置での「個人ノリ」じゃ、ただの悪ふざけにしか見えない。なにごとかあったら、当人はすぐ逃げ隠れし、うしろから「偉いひと」が出てきて通りいっぺんの謝罪をしそうな感じがする。
  • もっと理解できないのは、公式アカウントによるおふざけやプラヴェートの開陳を、組織の側が「新しいこと」「今どきの企業戦略」と勘違いしていそうなことである。どっかの広告代理店に騙されてるのかもしれんが。
  • 即席で作った手羽元カレーはなかなかだった。でも食べ過ぎ。タイ風、インド風に続き、今年3カレー目(誰かへ対抗)。ただし、家でカレーを作った場合、この「1カレー」の単位は作った回数であり、必ずしも1食を指すわけではなく、3食を指す場合もある。
  • また8時間も寝てしまった。バカ化が加速しそうだ。やっぱヤクのせいか。しかし、もうすぐ林野庁の絨氈爆撃が始まりそうだしな。
  • ふだんポテト・チップというものを食する習慣がないので気がつかなかったが、プレインな塩味だけの商品が近所のコンビニエンス・ストアやスーパー・マーケットの店頭から姿を消していた。
  • 「う す塩味」というのはあるが、それは塩味を薄くするかわりに化学調味料を大量にまぶすという本末転倒な加工がほどこされているもののようだ。もっと大きな店 へ行けばプレインなチップは買えるのだろうか。とかいって、ま、10代のころは「コンソメパンチ」とかばりばり食べてたわけだけど。
  • 某社のタイ特派員の報告によると、タイランドでは味の素の液体製品「U-MA-MI」が新発売され、がんがんTVコマーシャルが流れているそうだ。しかし、タイ特派員は日本語が不自由なため、この報告には誤りが含まれているかもしれない。
  • Satoshi Kon: The Illusionist by Andrew Osmond

    今 敏 研究本がアメリカで出版

  • ピーター・ガブリエルの「HEROES」でハイチ募金か。Check this out from Music For Relief –

Powered by
Twitter Tools.

Twitter Weekly Updates for 2010-01-18

  • 世間的に休日なので朝風呂をキメてみた。かつて父はわたしが朝風呂に入ると決まって「おまえは小原庄助さんか?」と言っていたものだが「会津磐梯山」を知るまでは「誰だよ、小原庄助って」と思っていたものだった。 9:43 AM Jan 11th
  • 花粉症の薬を飲むと、すぐ眠くなるし、眠ると起きられない。睡眠時間が長くなってしまった。 7:04 AM Jan
  • Unique-DBus-WARNING とかいうのが出て、nautilusが起動しなくなった。すぐに直せそうにないので(情けない)とりあえずGnomeはやめてxfceを使ってみる。さすが動作が軽い。 7:09 AM Jan 12th
  • 発行部数が少ないミニコミだからこそ、レア度が高くて値が上がるってこともあるか。特に『裏P-MANIA』は装幀もしっかりしてるし、中身も濃い。著作権的に微妙だから内容的にメジャーでは不可能だし。単に資料のコピーしてるわけじゃなく、書き起こしも多い労作。 8:50 AM Jan 12th
  • 東京の外気温は4度。いつ雪になっても不思議じゃない。 2:02 PM Jan 12th
  • CDはリッピングできるから、CDを買ったうえにわざわざ同じ音楽データを買う必要はない(そうさせようとする動きは未だにあるが無視)。しかるに、紙の本はそうやすやすとデータ化はできない。電子書籍が一般化した暁には、紙の本には電子書籍のデータも添付すべき。 11:38 PM Jan 12th
  • じゃないと、紙の本はCDみたいにパッケージ・メディアとして生き残ることもできない。そこでセコい別売り根性を出したら出版界はほんと壊滅。 11:40 PM Jan 12th
  • 正 月に客人からもらったチーズを連休中に食してみた。自分史上もっとも臭いチーズだった。よく醗酵しているだけに味は深いのだが、包みを開けただけで部屋中 に臭気が漂う。焼くとまた美味いのだが、その匂いは1日たってもとれない。ジンギスカン並み。ちなみにその匂いというか臭いは足の裏系である。 12:56 AM Jan 13th
  • 駐輪場で「CRYPTON」「VOCALOID」「初音ミク」というロゴ・ステッカーを貼った自転車を発見。 9:23 AM Jan 13th
  • nautilus の不具合はどうやらgstreamerプラグインに起因していたようで、サウンド・ミキサの不具合を解消したら、いつの間にかnautilusの不具合も 直っていた。しかし、xfceが存外快適なので、gnomeに戻らずしばらく使ってみようと思う…って、誰に報告してるんだか。 1:06 PM Jan 13th
  • 今日も3度だ息が白い。hootsuiteは確かに多機能で便利なのだが、複数のストリームを同時に追うなんて、わたしの脳キャパを超えている気がする。ながめているだけで発言する気がしなくなる。 9:03 AM Jan 14th
  • 半年前に欲しかった!!

    3:13 PM Jan 14th

  • twitterって実際の本人写真をアイコンにしてるひとが多い気がする。自分のタイムラインーやリストだけだろうか。タイムラインなんて自分以外はみんな顔写真で埋められている。ところでhootsuiteって発言が削除できんのか。 10:48 PM Jan 14th
  • 本 日は疲労したので和菓子屋で道明寺を購入して食す。ちなみに北海道東部で桜餅といったら道明寺のことで、関東風の桜餅(長命寺)はあまり見かけない。 wikipediaを見ると道明寺を「上方風」としたうえで「全国的に、桜餅と言えば上方風の桜餅が一般的である」とある。つまり、上方風と… 7:27 PM Jan 15th
  • ほんとに日産公式なのか!? RT @NISSAN_TMS: 幕張メッセより平沢進さん調でのお知らせですw RT @NISSAN_MS: 東京オートサロン2010では、来場者アンケートに答えると、なんと1名様にフェアレディZ 40th… 7:45 PM Jan 15th
  • これから出す本の構造はどうとでもなると思うんですが、過去の資産を効率よく電子書籍化するにはどうするかということ。これは別次元の問題になると思うんです。 1:19 AM Jan 16th
  • テキスト主体本ならまだしも、写真・図版多用とか、マンガとかどうすんのって。レイアウトを崩せないやつは完全に作り直すか、大画面で見るしかムリっぽいし。アナログ盤のCD化のように、リマスタリング本とか、笑いごとじゃなく出てきそう。 1:22 AM Jan 16th
  • 自分としてはB5サイズの分厚い図版たくさんの某書籍が労せず電子化できればそれでいいんですが…って、ああ、スケールちっさい。まあ、こういう話は書籍のWeb化でもさんざんしたわけですけどね。Webから始めるより過去資産のほうがめんどくさいという。 1:28 AM Jan 16th
  • お はようございます。呼称についての論議もありますが、音楽にならって、携帯図書ビューア、PDF(じゃなくても)ビューア、Kindle(じゃなくても) でいい気がしました。PDFはMP3みたいな(時代遅れでも)代表的フォーマットにはならないならそこは適宜さしかえて。 6:40 AM Jan 16th
  • あまり若者では見受けられない現象ですが、年寄りはiPodじゃなくても、音楽プレーヤはiPodと呼ぶらしいですね。そういえば、携帯プレーヤの呼称も論議がありましたねぇ。HD型が出てからメモリ・プレーヤとか言わなくなったけど。 6:43 AM Jan 16th
  • 本もリッピングやエンコードが簡単だったらいいのに。 11:04 AM Jan 16th
  • 1度か。やっぱり寒いと目が覚めてもなかなか起きられないなあ。 5:28 AM Jan 17th
  • 倫社で『1984』が出たんだって? 7:14 AM Jan 17th
  • 新聞とってないから問題わからん。入試センターのサイトはゴミだったけど、いま「倫社」って言わんということはわかった。阿部謹也も出たわけ? 7:36 AM Jan 17th
  • オーウェルって、いまの自分の年で『1984』書いて、すぐに結核で死んでるんだなあ。比べちゃ失礼すぎるけど、改めての略歴読んで、ちょっと考えたよ。 7:44 AM Jan 17th
  • 久しぶりに焦がそうと思って葱を大量に刻んだところで納豆の在庫が切れていたことに気づき隣のコンビニエンス・ストアへ。しかるにこちらの冷蔵庫も在庫切れ。ちょっと距離のあるスーパー・マーケットへ走るも、すわっ、まだ開店準備中。でも入れてくれた。 9:26 AM Jan 17th
  • ついでに化学調味料その他無添加キムチのミニ・パックを見つけて購入。しかし、甘ったるくていかん。それにしても、あの店は添加系から無添加系まで、輸入系から国産系まで、なぜに10種近くもキムチを置いてあるのか。支那竹は1種類しかないのに。 9:29 AM Jan 17th
  • キムチ好きが集まる地域でもないし、飲食店の傾向から言えばむしろカレー好きとか琉球料理好きが集まる地域と言えそうなのだが。 9:30 AM Jan 17th
  • そういうわけで枕を高くして寝るので(業務連絡)。 11:51 PM Jan 17th

Powered by

Twitter Tools.

Twitter Weekly Updates for 2010-01-11

  • 本格的に2度寝した。今日まで正月休みと心に決めているのでいいけど。寝ているうちにBIとはビリー・アイドルの略ではなく、ベーシック・インカムの略であると脳に覚えさせた。そのためか、川で泳いで巨大鯉に喰われそうになる夢を見た。 7:25 AM Jan 4th
  • 初夢はすでに見ているのだが内容を忘れてしまっておぼろげなので、これが実質的な初夢になるのだろうか。ちょっといやだな。 7:27 AM Jan 4th
  • 寒風吹くなか梅の木のつぼみがふくらんでいる。 11:29 AM Jan 4th
  • 餅を1個くらいしか食べられなくなったことに加齢を感じる昨今。思い起こせばかつてひどい時には1回の雑煮で5個くらい食べていた。学生時代の冬休みに丸々とした顔をまじまじと見た友人に「おまえデブだな」と言われたことがある。 11:49 AM Jan 4th
  • し かるに四半世紀を過ぎた今、アニメーション監督となった友人は腹に100個ほど餅を詰め込んでいるので人生分からないものである。これは、餅を腹に詰め込 まねば監督になれないという教訓なので、いかに食えない動画作家と言えども、ぜひとも腹には餅を詰め込んでいただきたい。本気にしないように。 11:54 AM Jan 4th
  • 年末に探索を諦めたブツが発見された。まさに燈台下暗し。なお、幼少の砌には「東大下暮らし」だと思っていた。湯島か駒場のアパートのことだろうか。 6:20 PM Jan 4th
  • 仕事はじめである。新年の抱負を語りたいところだが、浮かばないので先送りにする。ああ先送りのの人生よ。あ、決まった。「先送りにしない」だな。いつ死ぬかわからんことを肝に銘じると。 6:40 AM Jan 5th
  • 近々の目標はカロリ過剰摂取週間に蓄積した過剰物の消費・排出か。1kgくらいじゃ見た目は変わらなくても身体がすごく重たく感じる。 7:20 AM Jan 5th
  • とある連想法によりファ(ェ)ビュラス・プードルズを聴きたくなって調べたら、以前はベスト盤のCDが出ていたけど今は廃盤で中古が1万円前後で取り引きされているらしい。

    8:07 PM Jan 5th

  • ほんとは1stが欲しいのだけど、未CD化らしい。アナログでもいいか。

    8:07 PM Jan 5th

  • ハードウェア・キーボードにこだわならない宣言をしたので選択肢が増えて困る。

    10:04 AM Jan 6th

  • Motorola Droid, Sony Ericsson(HTC) Rachael, Google(HTC) Nexus One …うーん。どうせauからは出ないので、au解約前にポイントの有効活用を考えねば。 10:09 AM Jan 6th
  • ヨーロッパではCDMA版がVodafoneから出るそうですが、auはスマートフォン時期尚早宣言してるのでムリかと思った次第。 10:36 AM Jan 6th
  • 文 章書きほどプロとアマの境界がないに等しく、プロが大変な業界はないような気がします。巧拙はあっても誰でも文章は書ける。文盲率とか識字率って言葉は あっても、譜盲率とか識譜率って言葉はないし、画盲率とか識画率などいったいなんの観念かわからん。演奏可能率? 描画可能率? 10:45 AM Jan 6th
  • DVDマルチなドライヴが不調なので、BDドライヴでも購入しようか、きっと知らない間に3000円くらいで買えるいい世のなかになっているに違いない、と思ったら甘かった。リード専用でもDVDマルチの倍なのね。 3:03 PM Jan 6th
  • 昨日からの身体現象は風邪ではなく花粉なのか。早すぎる。 7:52 AM Jan 7th
  • 花粉症のテーマ

    12:17 PM Jan 7th

  • 病院へ行って薬局へ行って散財。抗アレルギー薬や抗生物質など対症療法に頼って花粉症をやり過ごす。代替医療もへったくれもない。 10:40 AM Jan 8th
  • ハワイ在住の友人(元・日本人)から「つぶれる前にmixiを見てみたい」と今ごろになって「招待」を頼まれる。 11:01 AM Jan 8th
  • ハワイの友人からの返事「せっかく招待してもらったけど、携帯電話で本人確認できないからダメだった」そういえばそうだった。こんなことやってるからmixiはつぶれるんだよな。まだつぶれてないけど。 1:14 PM Jan 8th
  • @hirasawaフォロワ、19,900人か。1日100人増ペースだから。明日までに2万超えだな。10月にはまさかこんな事態になるとは思いもよらなかった。でも、なんで? 7:36 AM Jan 9th
  • 昨日は某デザイナーと2人新年会だった。この2作品のジャケットが似ているのは偶然らしい。
    friction

    paprika
    6:14 PM Jan 9th

  • 某デザイナーいわく「マトモにFlashを作れるデザイナーは日本に20人しかいない」 6:25 PM Jan 9th
  • この2作品もちょっと似てるが「オレのは1998年、あっちは2001年だから、真似してないよ。むしろあっちが真似したんじゃないか」だとか。
    get ready

    kyusai
    6:26 PM Jan 9th

Powered by

Twitter Tools.

twitterfeedのしっぽ

twitterfeed を使って更新情報をtwitterで流していると、正しくないURLがtweetされてしまうことがある。
リンクのURLの末尾に次のような文字列が附加されてしまうのだ。
?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter

XOOPSの場合はすべてのモジュールのRSS(ATOM)フィード配信でそういう現象が発生するわけではなく、このWordpressモジュールなどに限られている。
そのため、モジュール側の問題かと思っていたのだが、実はぜんぜん関係なく、twitterfeed側の問題であることがわかった。

リソース
webkit.seesaa.net/category/7134710-1.html
blog.fkoji.com/2009/11141538.html

どうやら twitterfeed の仕様変更でUTMタグが設定可能になった際、オプションにもかかわらずデフォルトで勝手に設定がなされてしまったことに起因しているようだ。
解除するには以下の手順。

1) 設定済みfeedを「edit」から編集する
2) 「Step 2: Configure Publishing Services」へと進む
3) 「Active Services」から設定済みtwitterアカウントを選択する

twitterfeed_01

4) 「UTM Tags」の設定欄に入っている文字列「Source: twitterfeed」「Medium: twitter」を削除して保存する

twitterfeed_02

これでヘンな「尻尾」のないリンクURLがtweetされる。

Twitter Weekly Updates for 2010-01-04

  • 昨夜からの捜し物が見つからない。ひと晩中探していたわけではないが(笑)。昨日から庭を掘ったり押し入れを掘ったりだな。モノの整理はいいほうなのだけ ど、やはりどこにしまったか(分類したか)わからなくなるものや、当然ここのあるべきものがないという怪奇現象に出くわしたりする。
  • 風邪をひいたせいか、このところ23:00ころに寝て5時ころに起きるという老人並みの生活パターンになっている。これはいいことなのか悪いことなのかわからないが、このまま年末年始休暇に突入しそうである。 6:20 AM Dec 28th, 2009
  • 初期ビートルズを聴き直して思ったこと。「こんなにタンバリンがやたら鳴ってるバンドだったか!?」 1:21 PM Dec 28th, 2009
  • MONO BOX のミニチュア紙ジャケットは、世界中で日本の印刷技術はすごいとか褒められてるらしいけど、赤かぶりしてないか? ロットのせいかな。字がつぶれないのはすごいけど。 1:24 PM Dec 28th, 2009
  • そうか。P-MODELをもうやらないなら、旬を再結成すればいいんだ。 4:23 PM Dec 28th, 2009
  • 本日一杯目のGHMTを飲みながらふと画面右側を見るとフォロワが200人を超えていた。その90%は平沢さんの「おこぼれ」で、2%はボットと思われる。 友達少ないからな。でも、ということは、hirasawaフォロワが20万人を超えるころ、わたしのとこにも2万人が押し寄せてくるのか。 10:35 AM Dec 29th, 2009
  • いきなり動画が始まったり音楽が鳴ったりぜんぶFlashだったり全画面表示を強制したりするサイトは大嫌いなのだが(つまり映画の宣伝サイトの大部分ということだが)こういう音はやはり好きだな。

    10:46 AM Dec 29th, 2009

  • 話題のニュースはコレか。表紙を見る限り一般的な紙巻き煙草ではなく、パイプだな。じゃあシャーロック・ホームズも発禁か、という揚げ足取りはさておき。単に福音館書店が商売上、それが得策と判断したってだけの話で、実は喫煙問題はあまり関係ないと思う。

    2:57 PM Dec 29th, 2009

  • ただ「喫煙に反対する団体」ってのの実体が怪しいよな。前に『ちびくろサンボ』を出版停止に追い込んだ「人権団体」があったけど、あれって実は家族3人とかそういう規模だったわけで、この反喫煙団体もいかなるものなのか。 4:04 PM Dec 29th, 2009
  • 本日、実家より救援物資到着。ホッケとカレイの干物、帆立の刺身、紅鮭とハタハタの飯鮨などなどを食しました。これから六花亭の菓子でもいただきます。昆布巻きや松前漬けの材料も入っていたので、明日から制作に取りかかります。では、以上ご報告まで。 8:42 PM Dec 29th, 2009
  • 久しぶりに夜更かし。本日最後のHGMTはHをメイプル・シロップに変えてみた。MGMTだとどっかの銀行みたいだ。 1:34 AM Dec 30th, 2009
  • 休みなのに、夜更かししたのに、無駄に早起きしてしまった。さあ、一杯目のHGMTでもいれようか。 7:29 AM Dec 30th, 2009
  • 寒いはず。5℃しかない。おはようございます。みなさん今年もお世話になりました。 6:55 AM Dec 31st, 2009
  • 新型インフルエンザの致死率より、ワクチンの副反応(副作用)による死亡率のほうが高かったりするのだろうか。

    7:41 AM Dec 31st, 2009

  • 厚生労働省は、この程度の副反応のワクチンなら安全としているようだが。

    7:44 AM Dec 31st, 2009

  • 区に接種をオススメされたので、調べてみたら、そもそも季節性インフルエンザのワクチンですら、たいした予防効果はないのだなあ。要は自己責任か。接種を煽るマスコミは、問題が起きてもどうせなんの責任もとらんわけだし。

    8:17 AM Dec 31st, 2009

  • 神楽坂の蕎麦屋で買った生そばをせいろにして胃袋に注入し、昆布巻き制作に入る。合間に松前漬け、厚焼き卵なども制作予定。さらに合間に机上、棚などの拭き掃除の予定。twitterがなければ世間に向けてこんな報告をすることはなかったであろう。 1:29 PM Dec 31st, 2009
  • 「おせちもいいけどカレーもね」の気分になった時に備えてコンビニエンスストアでレトルトを探したのだが、見つからない。探しに探してようやく見つけたのだが、カップラーメンのコーナーの片隅に3種類ほどちんまりあるだけだ。しかも好きでないやつ。 5:13 PM Dec 31st, 2009
  • かつてはレトルト・カレーはコンビニエンスストア棚を埋め尽くす勢いだったように思うが、カレー人気が失墜したのか。それとも、ご飯炊くひと減ったのか。 5:14 PM Dec 31st, 2009
  • 料理でいちばん嫌いな作業は数の子の薄皮むきではないかと思う。年に1回だけだけど。 5:16 PM Dec 31st, 2009
  • 今年最後の気温報告。東京4℃。ちょっと冷えすぎ。 8:47 PM Dec 31st, 2009
  • あけましておめでとうございます。寝てるうちに2010年。 12:49 AM Jan 1st
  • 新年明けましてお早うございます。東京は晴れて1℃です。雪が降ってるところも多いみたいですね。もっと早起きすれば月蝕が見られたのか。 7:16 AM Jan 1st
  • まだ胃袋は寝ているので、今年一杯目のHGMTを飲む。 8:18 AM Jan 1st
  • 新 年一発目のぼやき: 日本語ドメインってなんの意味があるんだ。誰かトクするのか。「日本放送協会.日本」って入力めんどくさいだけじゃん。日本語がいいとか言ってるヤツは ドットを全角入力するに決まってるじゃん。それでもOKなのか。とか思ったら。句読点ですら自動置換されるらしい。 9:10 AM Jan 1st
  • ロボコン見ながら、初いくら乗せ雑煮。味のアクセントにはなるかな。雑煮は、かしわ、蒲鉾、小松菜、しょうゆ味のだしですが。 10:31 AM Jan 1st
  • 牛天神、去年は干支だったからニュースになるほどの人手だったが、今年はいつも通り地味でいい感じ。 12:14 PM Jan 1st
  • さびしさに 何とはなくて来てみれば うれし桜の 花盛りかな : 大吉……なのか、コレ。 12:16 PM Jan 1st
  • おもうがまゝになる運です 短気をいましめて身をつゝしみ 何事もにも心静かに他人とよくよく相談して事をなさい すべて心のまゝになるでしょう 12:20 PM Jan 1st
  • 死亡時にローカルもネット上も全データを削除してくれるプログラムだと思ったら違うんですね。

    7:41 AM Jan 2nd

  • 寒くて指先がかじかんでいつも以上にタイプミスが増える。 8:45 AM Jan 2nd
  • 客の来るというのに焼いたパンが思わしくない出来だったので、散歩がてら神楽坂まで買いにいく。東京は今日も快晴で朝の寒気が嘘のように温かい。2日という のに毘沙門天は参拝客で長蛇の列。目当てのパン屋は開いていたが、今日はバケットは焼いていないという。正月のため品目を減らしているようだ。 3:25 PM Jan 2nd
  • バケットに替わりそうなパンもなく菓子パンじみたものばかりなので、飯田橋まで歩く。しかし、パン屋は休みでほかに近くで開いていそうなパン屋は思いつかない。過剰摂取したカロリを消費するにはちょうどよいので、後楽園まで歩く。遊園地の人出はそうでもない。 3:27 PM Jan 2nd
  • 幸いパン屋は開いていて、バケットもある。パンをたずねて三千里の旅は1時間もしないうちに終わってしまったが、おなかが軽くなったのでよし。 3:30 PM Jan 2nd
  • 散歩をしながら得た結論はシロートも眉をひそめるドシロートの発想だ。音楽がフリー・ソフトウェアとなってミュージシャンが食えなくなるとすれば、それは過渡期の現象ではないか。ハードウェアもサーヴィスもすべてフリーになれば、すべて解決するはずである。 3:35 PM Jan 2nd
  • 明日から値札はすべてフリー、もしくは貨幣に金額は自由に記入……いや、こういうことは30年前にも誰か書いていたわけだ。でも、こういう未来がやってこな いとはもう誰も否定できなくなったのではないだろうか。25年前に今の状況を語ったら、キの烙印を押されたはずだ。もう来てしまった近未来だ。 3:39 PM Jan 2nd
  • 昨夜は客人のせいでカロリ過剰摂取かつアルコール過剰摂取してしまったので、まだ脳がぼんやり。ちなみに、ネタを復活させると、この客人は馬の骨方面では知 られた人物かもしれない。といっても、平沢進ではない。平沢さんは年始参りに来たり、アルコールを摂取したりしないので。 7:16 AM Jan 3rd
  • 乳製品や動物性蛋白の味覚について寸評を加えながら連続摂取したりしないし、ましてや「やあ、高橋くん、去年は頑張ってくれたね。これでうまいもんでも食べたまえ」といってお年玉くれたりはしない。ユーヤさんではないので。 7:19 AM Jan 3r

Powered by

Twitter Tools.