Twitter Weekly Updates for 2009-11-02

  • 唯一の実機Windows環境のあるラップトップにWIndows7Pro(64bit)を新規インストール。前のがVistaHomeBasic(32bit)だったのでアップグレードは選択できなかったが、Win環境に重要なファイルはないのでよし。
  • インストールは40分程度で終了。当然のようにドライヴァ類がちゃんと入ってないのでそこがめんどい。PCメーカが公式にアップグレードをサポートするまで待とうかとも思ったが、暇だったし、ダメならリストアしちゃえばいいし。
  • しかし、いくらラップトップといえども、今どきLinuxだって初期状態でもっとちゃんとしてるっつーのに、やっぱダメだね。なんで全ハードウェア・ベンダからサポートされてるWindowsがこうなんだろ。
  • とうとう暖房入れた。
  • コマンド備忘録: DVD(CD)ブートの rescue mode からgrubの再インストールするには # chroot /mnt/sysimage # grub-install /dev/sda って感じ。ありがとう悠汰さんtinyurl.com/yk8odp9
  • Win7に上書きされたMBRを回復するのに grub-instal l してもgrubがないよって怒られるからどうしたものかと思ったら chroot が必要だったのね。すっかり忘れてました。
  • Win7を入れたラップトップは、NVIDIAとIntelのGPUを切り替えて使用できるのだが、結局、nVIDIAはドライヴァが入らず。INFファイルを書き換えて強引に入れることもできそうだが、やめて公式対応待ち。そのほかはだいたいなんとかなった。
  • 結論としては、Win7アップグレードはPCメーカが公式対応するまで待つべき(笑)。めったに使わないWin実機ならなおさら。しかし、鈍亀のようなVistaから一刻も早く逃れたいなら、Win7への早期移行も悪くない。
  • Windows7にして体感としてはXP並みに軽くなった。Core2DuoT5500(1.66 GHz)/2GB/GeForceGo7400 というVistaプリインストール・マシンであれだけ動きが鈍かったのだから、ほんとVistaはどうしょうもない。
  • HomeBasic(32bit)の VistaとProfessional(64bitの)のWin7では単純比較はできないだろうが。今思えば、Vistaは高い金を払って上位ヴァージョ ンにしなくてほんとよかった。ま、Windowsは使わないのが1番ではあるけど(笑)。
  • すげー。平沢進の平沢唯発言で一気にhirasawaフォロワが100人以上増えた。いまのtwitterの勢いだな。RT: @hirasawa: 間違えてないか?私は平沢進だぞ。平沢唯じゃない。
  • 100人増どころじゃない。40分で230人増。@hirasawaフォロワ
  • アニメのファンを喜ばせてサーバが落ちるなら、怒らせたらどうなるんだろ。ちょっと想像したら、マジで恐い。マジで。外はすごい暴風雨。
  • Windows7でキー・スワップが効かなくなったのが、地味に困っている。CtrlのつもりでCapsLockを押している自分がいる。あと、ヘンなログイン画面も変えたいんですけど。そういうユーティリティはこれからだな。
  • ごめんよ、KeySwap。ヴァージョン・アップしてなかったのが悪かっただね。ちゃんと対応していたのだね。
  • なんだ。LoginStudioVistaってWindows7でも使えるのか。
  • 枯れ枝が発生していたドイツトウヒ(唐檜)だが、木酢液効果か急に気温が下がったせいか、葉に元気が出てきた。それにしても、ドイツと唐と2か国の国名が入ってヘン。しかも、エゾマツと呼ばれることもあるし。
  • Wikipediaにょると、ドイツトウヒは、正式にはオウシュウトウヒ(欧州唐檜)というらしく、ヨーロッパトウヒ、ドイツマツとも呼ばれるらしい。欧州唐檜ってのもヘンな名前だよな。
  • 颱風一過。天気晴朗なれども風強し。←今年2回目
  • twitterでhirasawaが公式サイトへのリンクを張るたびにサーバ落ちるのだろうか。それは困る。
  • ということより、Linux版Skypeがいつの間にか地味にヴァージョンアップして2.0から2.1に上がったおかげで手持ちのヴィデオ・キャプチャ・カードが使えるようになった。
  • 自力アップグレードで正解だったかも。「各機種ごとのWindows 7アップグレード情報については、当初10月下旬以降とご案内いたしましたが、11月中旬予定になりました」bit.ly/F81lb
  • twitterはなんでお知らせメイルをHTML形式にしてるのか。写真を添付しているわけでもないのに、4倍もリソース使ってなんの意味があるのか。
  • 1万通のお知らせメイルがHTML形式ならトータル100MBで、テキスト形式なら20MB弱。保存するディスク・スペースだけでなく、トラフィックもえらく違うはず。ということを@hirasawaフォロワ1万人超えで思うのであった。
  • デスクトップ機を2台同時使用すると暖房効果。
  • 朝からずっとnoroomも8760もデータベースに接続できず、表示がタイムアウトしている。teslakiteなど静的ページはOKだが。
  • と思ったら、teslakite.comもつながらなくなってるじゃないか。なんでや? 宣伝効果?
  • どうも自分の想像していたレシピとは違っていたようだ。izumimirun.exblog.jp… わたしがお題を与えられたなら、魚焼きグリルで葱を炙って微塵切りにして納豆と和えたであろう。
  • 納豆汁以外の料理で納豆に熱を加えた料理をしてはいけないという祖母の遺言だが納豆自体には熱を通さないのでよいのか
  • たぶん365日中350日は朝に納豆を食べているであろう。だから?
  • 昨夜、そして今朝やっていた作業は1桁の勘違いをしていたことに気づき中止。無駄な夜だったいうだ。アホか自分。別な方法を考えよう。
  • 前々から行ってみようと思いつつ行きそびれていた自宅近くのネパール料理店でネパール風チキン・カレーを食す。潰れないうちに行ってみようと思っていたのだが、ランチ・タイムは大盛況。失礼した。インド・カレーとの明確な差異はわからなかったが、美味しいのでよしとする。
  • ただ、甘くないマサラ・ティがメニューになく、激甘を覚悟でチャイを頼んだらやっぱり甘かった。
  • 最近、近所にはもう1軒のネパール料理店を発見したのだが、ネパールからの移住者が増えているのだろうか。そういえば、事務所の近くにもネパール料理店は3軒ある。調べたことはないが、系列があるのかもしれない。ああ、巨大ナンで胃もたれ。
  • 調べていたら、駅の反対側にも2軒のネパール料理店があるようだ。そこは都内に4軒展開しているらしい。
  • 事務所近く、つまり渋谷でカレーといえば、ラージ・パレスというインド料理店がもっとも気に入っていたのだが、数年前に閉店してしまった。渋谷には系列店というか本店のラージマハールがあるのだが、味が違うだよなぁ。マハールの味はバターがきつくて自分にはくどい。
  • いや、ラージ・パレスも一緒だったよという意見には耳を貸さない(笑)。加齢によってくどく感じているだけとか、そういう意見にはもっと耳を貸さない。
  • 次回からはナンは完食しないで残すことを心に誓って止まらないカレー話を終えたいと思います。
  • 自宅作業に行き詰まったので庭へ出ようと思ったらもう暗い。
  • 文字通り、暗中模索で強引に作業してみた。
  • 昨日も今日も眠たい。死期が近づいてるのか。ハイデガーか。
  • 単に思うようにいかず、行き詰まっているので、睡眠に逃げたいだけという気もする。というか、そうだ。ふたたび文字化けのない国へ行きたい。
  • へぇ。RT: New! Lists. A great way to organize the people you follow and discover new and interesting accounts. (BETA)
  • ちゅーことはDeckを使わなくても、似たようなことができるので、どんどんフォローを増やしたりしても整理できるってことか。
  • 防塵物が強く推挙する焦がし葱納豆を食 してみる。どういうものかはわかった。確かに美味いが、初めて故、バランスが悪かったようだ。次回は葱と醤油を増量してみよう。納豆と葱は最初から混ぜる べきか否かも判断が難しいところだ。さらに卵を加えるといいかもしれんが別な食べ物になってしまいそうだ。
  • list機能って、自分で作ったカテゴリごとにタイムラインが表示されるわけじゃないわけね。Deckの機能を取り込んだわけじゃないわけね。ってDeckは使ったことないんですけど。
  • と思ったら、listsのタイムライン、新規発言からできるんですね。じゃ、フォローを整理しようっと。
  • どれがホンモノなのか早くホンモノ認証マークつけてくれ。フォローの数からすればこれだろうというのをListsに加えてみたが、写真悪すぎ。ニセモンじゃねーの。と日本語で言ってみる。twitter.com/DavidBowie
  • これはホンモノなのだろうが、 フォローしている 0 フォローされている 3,339 Listed 12 って少なくないか。twitter.com/kraftwerk
  • フォローしていただいた平沢リスナーと思しき方々はlistしてみました。ぜんぜん関係ないひとも入れてしまったかもですがご容赦を。ってなにを容赦するんだ。
  • などと朝から遊んでしまったので本日の『東京怪童』『妖猿伝』はまたの機会にしよう。もう『じみへん』以外にまったく読むべきものがなくなった『スピリッツ』に比べれば『モーニング』はまだよい。それは年齢的な問題…ということはほっとけ。
  • 平沢的客いじりの芸風を知らずにフォローして本気で怒ってるっぽいひとがいるのが微笑ましい。このままいくとほんとにフォロワ減少に転じるかも(笑)
  • 平沢フォロワ12000人超えでも Perspective投票は500人くらいしかいない件。そもそも8760サイトの登録者数は平沢フォロワの10分の1なのだからしょうがないか。世界 中でPerspectiveを聴いたことあるひとが500人しかいなかったら、ちょっと寂しいけど。
  • 焦がし葱納豆2回目。そういえば、もう2時間も前のことなのですっかり忘れていたが、朝食をとったのであった。白菜の漬け物、豆腐と若布の味噌汁、生玉子、白米…おお、ちゃんと覚えている。ボケてない。防塵物推挙の焦がし葱納豆は、まだ葱と醤油が足りない気がする。
  • 胡麻油より辛油にすべきかという気もしたが、思いとどまる。なかなか奥が深そうだ。焦がし葱納豆。
  • Reading: “動画:Android 2.0搭載のモトローラ DROID 発表、実機ギャラリー” (twitthis.com/ydm8yg)
  • もうアンドロイドなキーボード付きXPERIAが出ないんだったら、これでいいから日本で出してよ、モトローラ。
  • 編集者-著者の関係だけでなくデザイナーなんかもそうだな。RT: @metakit デメ研社説・出版の未来2を、書きました。朝のドタバタの中で書いたので、あとで、整理しますが、とりあえず。tinyurl.com/yh2kbhw
  • RT @namekawa01: Android 2.0日本版を出すキャリヤはどこに? 書院、文豪といってももう覚えている人は少なくなった。あの頃「専用ワープロ優位論」を唱えていた連中はどこへ? ガラパゴス携帯も専用ワープロの後を追うのは間違いない。
  • 4月にUstreamで平沢さんのインタラクティヴ・ライヴの中継をやった時には、まだ日本のtwitterユーザは少なかったけど、今なら面白いことになるかも。bit.ly/2mSRyE
  • 世間がハロウィンハロウィンうるさいので、うっかり『クワイエット・ライフ』を引っ張り出して聴こうと思ったら、ジェケットがカビていた。音はちゃんと鳴ったので、B面だけ聴いた。
  • 昨夜、久しぶりに悪夢で深夜に目が覚めた。すっかり忘れていたが閉所恐怖だったことを思い出した。たぶん連日遭難漁船乗組員生還のニュースをやっているから無意識が刺戟されたのだろう。生き埋めになったら窒息の前に発狂する。
  • 焦がし葱納豆第3回。副菜は青梗菜のおひたし、生卵半個、海苔、豆腐と若布の味噌汁。焦がし葱納豆の塩分(醤油)量は適当だったが、火を通しすぎた気がする。そうこうしているうちに食べ過ぎで胃が重たい。
  • tanabe1969 の発言からたどって『夕やけニャンニャン』が5年も前にDVD化されていたことを知る。よくできたなあ、力業かと思ったら、とんねるずはモザイク処理されているらしい。やっぱり。
  • MLの会員情報備忘通知が届くと、もう1箇月経ったのだと思う。11月か。
  • twitterに関するさすがのアイディア RT: @gnarbs: 仕様を公開して、相互接続する仕組みはできないのか。IRCみたいなイメージで。
  • @metakit twitterのListで『ポンプ』を作るのは確かにアリですね。というより、twitterは『ポンプ』の真似だと思う(笑)。
  • そうですね。自分で使っていてもそうした自由度・オープン度を犠牲にすることなく受け手それぞれに合った情報編集を提供する技術・発想に感心しました。
  • 神楽坂まで散歩。商店街のお祭り。消防署の音楽隊だのヨーヨー釣りだの焼き鳥だの。
  • 橘川幸夫がtwitterのlist機能は雑誌になると言っていて、さすが元祖インターネットとその洞察眼に感心していたら、いとうせいこうも似た発言をしていて、さすが元敏腕編集者と思うのであった。
  • 昼間は暑いと思ったら夏日。でもって放射冷却。寒い。まずい、喉が痛い。風邪か。
  • Linux版Skypeを2.1にアップデートしたら、これまで使えなかったカメラを使えるようになったのはいいが、相手の音が聞こえなくなった。なんでPulseAudioしか使えないねん。

Powered by

Twitter Tools.

唯一の実機Windows環境のあるラップトップにWIndows7Pro(64bit)を新規インストール。前のがVistaHomeBasic(32bit)だったのでアップグレードは選択できなかったが、Win環境に重要なファイルはないのでよし。

Twitter Weekly Updates for 2009-10-26

  • 昨夜、Drive to 2010 のシンセサイザーズには緒川たまきが出てくねくね踊っていたらしい。でもって、ヴァージンVSも出て「星空サイクリング」とか演ったらしい。ケラはMCで 「平沢さんは音楽配信とかやってるの?」とステージ上の福間創に問いかけたららしい。以上「らしい」情報4:30 PM Oct 19th
  • 以上は、観ていないので、あくまで観た 人間からの伝聞情報です。シンセサイザーズには現在、三浦俊一もいるわけで、もう1人か2人、元P-MODELを入れて、ケラ以外みんなP-MODELに しちゃって、P-MODELを名乗ればいいのに。でもって、有頂天の曲しかやらなくてサギだと言われる。4:35 PM Oct 19th
  • 以上は観ていない人間の野次馬的感想です。ヒカシューの10/26渋谷クアトロにはジューシィ・ハーフが出るらしい。イリアと高木利夫によるジューシィ・フルーツのセルフ・コピー・バンドらしい。4:37 PM Oct 19th
  • 結成30周年のヒカシューは入手難だった『ヒカシュー・スーパー』がCD化されるらしい。しかし「超・少年」「私はバカになりたい」は入っていないのだった。こういう発言もあったんだけどね8119.teacup.com/maki…4:43 PM Oct 19th
  • 「ヒカシューのリイシュー」特設ページなんてのもあった。bridge-inc.net/hikashu/ でもって @MAKIBRI twitter.com/MAKIBRI4:50 PM Oct 19th
  • どうでもいい修正。ケラの出た Drive to 2010は昨夜ではなく、10/17ですね。でもってヴァージンVSが演奏したのは「星空サイクリング」ではなく元の「コズミック・サイクラー」だったの かもしれない。実際に聴いてないのでわからない、というか、聴いてもわかんなかっただろうけど。7:47 PM Oct 19th
  • これちょっといいかも。物理的にスウィッチするんじゃなく、ネットワーク経由というとこがミソ。sourceforge.jp/magaz… 複数のコンピュータで一組のキーボードとマウスを共有する「Synergy」11:10 PM Oct 19th Echofon
  • 結局、auからアンドロイド機が出るという話はガセだったのだろうか。bit.ly/L52pz11:32 PM Oct 19th
  • 意識の外に置いていたので、いま知りました。木村拓哉の年齢でいいなら、森雪はともさかりえでしょう。違うんですか?4:24 PM Oct 20th
  • 長時間かけてカセットテープ音源をMP3にダビングしていたが、ノーマルテープをメタルポジションで再生していたことに気づいた。そんなん差はないよ、と誰か言ってくいださい。10:18 PM Oct 20th
  • hirasawaフォロワは3000人超えだが、8760.susumuhirasawa.com登録者は1000人超え。なぜかちょっと悔しい気もするけど(笑)。時代的だよなあ。11:57 PM Oct 20th
  • きっと特設サイトを経由せず、なんで平沢さんがtwitterを使ってるのかも知らずにフォローしてたりするひともけっこういるんだろうな。でも、それはそれで正しい伝播だ。11:58 PM Oct 20th
  • ポータブル・サウンド・レコーダのACアダプタって初めて使う気がする。ふだんは電池だからなあ。探したよ、まったく。1:21 AM Oct 21st
  • Fedora 12 Beta now available! か。はえーなあ。bit.ly/Q2plJ1:57 AM Oct 21st
  • 渋谷の桜丘でだしぬけにトゥクトゥク(バンコク型)と遭遇。驚いたが、単にタイ式マッサ?ジ店の宣伝で平沢さんは乗っていなかった。3:50 PM Oct 21st
  • ウィルコムのXGPは渋谷でも圏外。屋内はどこでもダメって噂もあるので、そのせいか。7:04 PM Oct 21st
  • 「MySQLじゃなくてPostgreSQL」って選択が今後は増えていくのかも。sourceforge.jp/magaz…11:08 AM Oct 22nd
  • Nookは本体仕様もさることながら実店舗の連携とかサーヴィス展開がアイディア豊富で面白いですね。日本語リソースはこちら bit.ly/2jGo27 bit.ly/2rPfLL3:27 PM Oct 22nd
  • 『音楽産業廃棄物』って本は便利だなあ…と思いながら机に広げて仕事をしているひとはこの世に3人程度か。7:26 PM Oct 22nd
  • P-MODELがFMでスタジオ・ライ ヴをやった1981.04.13のNHK横浜とか、1985.10.26のNHK浦和とかの音源ってNHKに残ってないのかな。ツェッペリンやビートルズ のBBC音源みたいに。たとえ残ってても、本人がNOだったら出せないわけだし、その確率98%だけど8:27 PM Oct 22nd
  • 寒いぞ1:42 AM Oct 23rd
  • カセット・テープ音源をダビングしていたサウンド・レコーダを停止したつもりが停止されておらず、6時間も無音のソースを録音し続けていた。12:00 PM Oct 23rd
  • 『異邦都庁』が今週で終わった。拍子抜けするほど意外とあっさりとした結末だった。『ジパング』は戦後篇になってからSFらしくなってきた。3:42 PM Oct 23rd
  • ちょっと古い本を読み始めたら、ちょっと違和感があった。なんでかと思ったら活版印刷だった。岩波って80年代に入っても活版だったのね。9:44 PM Oct 23rd
  • ダウンロード版のWindows7のISOイメージをDVDに焼いてみる。Linuxでは当たり前だけど、Windowsでこれをやると違法コピーでもしているような気がする。11:22 AM Oct 24th
  • 13℃か。今朝も寒いなぁ。そろそろ暖房か。その前に厚着しろよ > 自分7:10 AM Oct 25th
  • なお、13℃は外気温です。室内に温度計はありません。と、誰に報告するでもなく、叮嚀な口調。しゃべってるわけじゃないけど、口調。7:12 AM Oct 25th
  • 雨の振りが強くなってきたようだ。いよいよ寒い。7:25 AM Oct 25t
  • Amiga用トラックボールを修理しようと思うが、保守部品をどこにしまったか思い出せない。すべて使ってしまったのかも。12:37 PM Oct 25th
  • 1年以上ぶりにサンハヤト「はんだシュッ太郎」登場。1:21 PM Oct 25th
  • 回転センサのいかれたトラックボールとクリックスウィッチのいかれたトラックボールをいわゆる「ニコイチ」で修理する予定。1:23 PM Oct 25t
  • 修理終了〜。芋半田になってしまったが、よしとする。腕も落ちたがコテも熱伝導がダメになってる。1:35 PM Oct 25th
  • 前にも同じ修理をしたから、このクリックスウィッチは耐性が低いようだ。1:37 PM Oct 25th
  • 今日知ったこと その1/バットグアノは、コウモリが、いろいろな虫や小動物を食べて出した糞が、洞窟内で数百年堆積してできた植物にやさしい安心安全の「天然有機肥料」です。3:40 PM Oct 25th
  • ネット通販で送料無料であれば、会社がどこにあるかさえ確かめなくなっている自分が恐い。3:51 PM Oct 25th
  • しかし、自前のショッピング・サイトと楽天の出店が併設されている場合は自前サイトのほうで買ってあげるようにしている。そういう手間は惜しまない。4:02 PM Oct 25th
  • WordPressを自動アップグレードしてみた。4:20 PM Oct 25th
  • プランティーションイワモト 日曜なのに自動送信じゃないメイルが来た。明日には発送されるらしい。えらい。www.p-iwamoto.co.jp/5:06 PM Oct 25th
  • 今日の餃子の焼け方は、自己採点90点くらいか。やっぱり「王将方式」は簡単だし成功率が高いな。ワンランク上の底が「バリッ」っとした感じにはならないけど「パリッ」にはなる。バリ付きは美味しいけど成功率が80%くらいまで落ちる。7:25 PM Oct 25th
  • 今日の疑問: フック船長は腕を喰われる前はハンド船長だったのだろうか。7:57 PM Oct 25th
  • 餃子の皮は、たとえヘタで見てくれが悪くても自分で作ったほうが美味しい。しかし、やっぱり面倒なのでめったには作らない。臼井食品(東京都板橋区)の餃子の皮は小麦粉と塩だけで手作りの味。美味しい。Webなんてないよ。8:39 PM Oct 25th

Powered by

Twitter Tools.

Amigaはフォーエバーだったか?

このところはすっかりAmigaから離れていたのだが、Individual Computers から5月に面白い新製品が出ていたらしいので、久しぶりにAmiga界隈をチェックしてみた。

A603 expansion

www.jschoenfeld.com/news/news138_e.htm
amigakit.leamancomputing.com/catalog/product_info.php?products_id=879

Amiga600のChipRAMを1MB増設してトータルで2MBにするボードで、そういう製品はこれまでもいっぱいあった。
同じ Individual Computers からもA602という製品が出ていて、これはその後継にあたる。
じゃあ、なにがすごいかというと、デカい充電池がコイン電池に変わったことでも、A1200互換のクロックポート・ヘッダがついていることでもない。
いや、A602でクロックポートがついたことは驚いたけど、今回はなんと Denise用のソケットがついているのだ。

もちろんA600にももともと Denise は載っているが、A500やA2000シリーズの違ってソケットに挿さったDIPではなく直付けのPLCCだった。
そのため、Deniseソケットに挿すタイプの内蔵スキャンダブラなどが使えなかったのだが、これで使えるようになったというわけ。

今さらそんなソケットをつけたってDeniseソケットに亀の子的に載っけるOCS/ECS用の内蔵スキャンダブラなんて売ってないじゃないか、という意見を持ったあなたは立派なアミーガンだ。
ところが、Individual Computers はAGA用(≒A1200/A4000/CD32用)の内蔵スキャンダブラ Indivision AGA に続き、OCS/ECS用(≒A500/A2000用)のスキャンダブラ Indivision ECS を出してしまったのだ。
この Indivision ECS は ICD Flicker Free Video 2 (現在中古が高値で取り引きされている) に似ていると思ったら、 VideoToaster と一緒に使えるところまで一緒らしい。

Indivision AGA
www.jschoenfeld.com/news/news130_e.htm

Indivision AGA 1200 Scandoubler/Flicker Fixer (Internal)
amigakit.leamancomputing.com/catalog/product_info.php?products_id=821

Indivision AGA 4000 / CD32 Scandoubler/Flicker Fixer (Internal)
amigakit.leamancomputing.com/catalog/product_info.php?products_id=864

Indivision ECS Scandoubler / Flicker Fixer (Internal)
amigakit.leamancomputing.com/catalog/product_info.php?products_id=918

にしても Individual Computers って、いったいなにを考えているのか。
まあ、いまどきAmigaの新製品を出すとこは Individual Computers くらいしかないよな。
いまいちばん元気なAmigaショップ amigakit.com では NTSC版の Mini Megi Chip まで売ってるし、すごいよな。

とか思っていたら、老舗のSoftwareHutも同じく老舗のGVPと組んでアクセラレータなど過去のAmiga製品を再生産している。
Great Valley Products – GVP-M

GVPはすでにAmiga製品から手を引いているので、たぶん SoftwareHut が企画したのだろう。
ToastScan もいい企画だと思ったけど、今のAmigaショップは単に売るだけじゃなく、こういう製品企画が必要なんだろうな。

さて、ここで紹介した製品のどれかをわたしは買うのだろうか。
ということはけっこう微妙。
A600は外付けのスキャンダブラでこと足りているし、なくて困ってるものはないしなあ。
少し前なら、用がなくても面白ければ買ってたかもしんないけど。

などということを考えていたら、久しぶりに実機に触りたくなり、A4000TとA2500の電源を入れる。
マシンが元気に起動したのはよいのだが、トラックボールの調子が悪い。
結局、修理のために半田吸いと半田ごてを引っ張り出してくるハメに。
なんてAmiga的展開だろう。

Twitter Weekly Updates for 2009-10-19

  • 阿寒湖畔、晴れ。湖上には靄がたなびく6:51 AM Oct 12th
  • 昨日は雨の止み間に湖上で虹を3回見た6:52 AM Oct 12th
  • 窓にほとんど接した状態じゃないと電波が途絶えるので、PCは無理。持ってられないし、窓際じゃ結露しそう6:55 AM Oct 12th
  • 遅いにもほどがある夏休み、3日目。釧路。朝は晴れていたのに、急に曇ったと思ったら、降り出した。道東は11月の気温とかで寒い。晩秋を通り越して、初冬。7:33 AM Oct 13th
  • コルシカ(エニグモ)についての橘川幸夫の見解。納得。bit.ly/1N57F7:38 AM Oct 13th
  • 晴れたので、厚岸に出て牡蠣料理を食し、アイカップ(愛冠)岬で眺望を楽しむ。エゾジカの群れ、エゾリス、キツツキ(アカゲラ?)などに遭遇。5:37 PM Oct 13th
  • hirasawa は soulflowerunion にフォローされた。わかるようなわからんような。6:09 PM Oct 13th
  • 昨夜は友人に「元祖ザンギ」の「鳥松」という店に連れて行ってもらった。たしかに美味いね。自分で作るとどうしてこうならないか。いや、こうなったら商売あがったりだろうけど。tinyurl.com/yjsvxl46:14 PM Oct 13th
  • 昨日は漁が休み、市場も休み、しかも月曜かつ休日ということで、休んでいる店が多かったのだけど、鳥松の前に案内された「ちゃりんこ」もまた美味な店であった。「フツーの居酒屋」の料理がハイレベルなのは釧路ならではか。tinyurl.com/yhx99w46:18 PM Oct 13th
  • 厚岸で入った牡蠣料理の店(つーか、寿司屋?)「桜亭」も、その友人に紹介してもらった。けっこう有名な店らしいが、なるほど納得。tinyurl.com/ykp85nm6:23 PM Oct 13th
  • どの店も自前のWebページはないが、きっと必要ないんだろうな。6:24 PM Oct 13th
  • うっかりと無駄に早起き釧路の朝6:00 AM Oct 14th
  • 阿寒では珍しく自分用に土産を買った。アイヌの木彫り民芸品は昔から変わらないものと思っていたが、実は技術やセンスが進化しているらしく、以前は見なかったタイプのモダンで繊細なデザインのものがある。6:38 AM Oct 14th
  • 特にアイヌ・コタンにあるオイナ民芸店はセンスがいい品が並ぶ。tinyurl.com/ykq2mfz6:44 AM Oct 14th
  • オイナ民芸店は、アイヌの伝統的な模様(紋様)をベースにした木彫でありながら、細い線と微妙な彩色、コーティングで、メタル・ブルー、チタン・ブラックなんて表現が似合いそうな現代的なアクセサリに仕上げている。12:43 PM Oct 14th
  • などと発言を微妙に修正して再投稿したのちPCをトランクに収納し、北海道を発つのであった。12:46 PM Oct 14th
  • 外は寒いが天気がいいので室内は暑いくらいだ。12:48 PM Oct 14th
  • 東京へ戻ったら、hirasawaはタイへ逃亡していた9:01 PM Oct 14th
  • 釧路では、タンポポ、シロツメクサ、アカツメクサが咲いていた。なんで?9:32 PM Oct 14th
  • 橘川幸夫のtwitter考。さすが。RT: @metakit: 早起きしたので、twitter考をデメ研社説で一発、書きました。長いつぶやき。www.demeken.net/webl…6:51 AM Oct 15th
  • 人真似をして Power Twitter を使ってみたが、リンク先表示が文字化ける。と思ったら、TechCrunchでも話題になってた。bit.ly/RYhHx10:36 AM Oct 15th
  • リンク先のページ・タイトルの文字コードによるのかと思ってテスト投稿しているうちに文字化けしなくなった。学習すんのか?10:40 AM Oct 15th
  • と思ったら、リロードするとまた文字化け。なんで?10:56 AM Oct 15th
  • カロリー過剰摂取週間の名残で、朝はイクラかけ飯を食べた。当たりがよかったようで、かなりよい。釧路の市場に並ぶ旬のイクラはどれも上等だが、味はもちろん、粒の大きさ、硬さ、皮の厚さなどの違いによるハイ・レベルな争いになる。11:54 AM Oct 15th
  • でもって、最終的には、口に入れて噛んだ時にどのくらいの圧力で潰れるか、といった好みの問題になるが、そうした食感は卵の成熟度合いによるそうだ。だから獲れた時期が大事。11:57 AM Oct 15th
  • さ て、ここ言っているイクラは醤油漬け のことを指すが、この食べ方は70年代までは一般的ではなかったと思う。70年代までは塩漬けのイクラか、固まりのまま塩漬けにした筋子が主流であって、 どちらも好きではなかった。なので、イクラの醤油漬を初めて食べた時はヘウレーカ!!と叫んだものだ。12:03 PM Oct 15th
  • PowerTwitterの文字化け問題は、あと数週間でリリースされるv2.0で解消されるそうだ。最初からhelpをクリックしてればよかった。あと、本文が消えるリンク埋め込み機能も向上していることを願う。

    12:31 PM Oct 15th

  • Engadgetオフラインパーティーは今夜か。たぶん行かないけど、行ってみたい気もちょっとあり。

    12:57 PM Oct 15th

  • PowerTwitterでインライン表示できるようになったので写真をアップしてみる。これがオイナ民芸店で買ったキイ・ホルダ。

  • げ。yfrog って写真が自動的に縮小されたりしないわけ?
  • くだらん写真を連続アップするので、フォローされている方は癌無視を決め込んでください。 では、朝靄の阿寒湖。

  • 歓迎 アイヌ部落

  • コタンのトーテム

  • オンネトーから望む冠雪した雌阿寒岳と阿寒富士

  • アイカップ(愛冠)岬からの眺望

  • 釧路の秋咲きタンポポ
    タンポポ
  • 朝靄の雄阿寒岳

  • オイナ民芸店のパケジ

  • サムネイルがデカいのは鬱陶しいし、やぱ twitgoo か yfrog かな。
  • アイコンと発言だけってほうが、シンプルで twitter ぽいのかも…と、早くも PowerTwitter に対して懐疑的になる朝であった。
  • Willcom Core XGP の試用機器が届いた。日電製の GX001N というやつ。果たしてLinuxで動くのかな。という以前に電波は届くのか。そして、最近のラップトップ機はPCMCIAスロットのないのが多いらしい が、どうなんだろ。自分はあるからいいけど。
  • VirtualBox 3.0.8 released! www.virtualbox.org/
  • データベース移設によるめんどくさい文字化け問題とかに直面すると、日本人やめたくなるね。
  • いくらCDラックを探しても『サブリナ』がないと思ったら、持ってるのはアナログ盤だった。でもって、加藤和彦プロデュースだと思ったら、メインのソング・ライターってだけだった。追悼のために『楽園の雫』をかけてみたら、1曲目「不思議の国のアリス」はいきなり鐘の音だよ。自分で自分を追悼してるんだな、加藤和彦は。
  • ああ、来週発売だったんですか。ベータ版試用者は直販で限定激安購入できたんで、たとえどんなにイヤでもどうせ仕事で動作確認環境が必要になると思い、6月に予約しておいたんです。
  • しかし、予約したことすらすっかり忘れているうちに先週あたりに届いた支払い案内がSPAMに振り分けられていたらしく、入金期限を過ぎてキャンセル扱いになってしまいました(笑)
  • 親戚の小学生が新型インフルエンザに罹ったそうだ。小学校で流行っているらしい。身近になったもんだ。特別天然記念物並みに騒いでいた半年前がウソのよう。
  • XGP試用サーヴィスの GX001N をインストールしてみた。自宅は圏外だった。ぎりぎり圏内かと思ったのだけど。こんどは事務所で試してみよう。
  • GX001N をFedora11マシンに挿してみた。ifconfig ではリスとされなかったが、dmesg では eth1 (cdc_ether): not using net_device_ops yet とか出る。
  • eth1: register ‘cdc_ether’ at usb-0000:0a:00.1-1, CDC Ethernet Device, cdc_acm 7-1:1.2: ttyACM0: USB ACM device と言ってるのでハードウェア・レベルでは認識されてる模様

Powered by

Twitter Tools.

Twitter Weekly Updates for 2009-10-12

  • 寒くなって窓を閉める20℃12:58 PM Oct 5th
  • 1979/11/02埼玉大学エンコード中。「異邦人」のイントロ、尋常じゃない。ハードすぎ11:03 AM Oct 6th
  • ライヴ録音の切り出し程度でも、慣れないサウンド編集は疲れるし、時間がかかる。ひとりで作曲・編曲・ミックスとかやってるミュージシャン人はよく気が違わないものだと思う。いや、違ってしまうのか。4:17 PM Oct 6th
  • とあるDVDのISOイメージを展開したら、30G近くになった。なぜ!? あり得ぬ10:13 AM Oct 7th
  • まだ昨夜のニンニク臭が漂っている気がする。おまけに口腔内のやけどが痛い。1:11 PM Oct 7th
  • ちなみに「口腔」「腹腔」は「こうこう」「ふくこう(ふっこう)」という読みが本来正しいが、医学ギョーカイの慣用読みである「こうくう」「ふくくう」が一般化して、アナウンサーまでもがそう読む。1:14 PM Oct 7th
  • なのに彼らは頑なに「かせんしき」「いそん」などと読む。「かせんじき」「いぞん」でいいだろう。なぜに濁音便を排除するか。トーホグ人サベツではないか。1:16 PM Oct 7th
  • そういえば、地元民は概ね「べっかい」と読んで(呼んで)いるにもかかわらず、お役所的に正しいからとアナウンサーは「べつかい」と読むよな。茨城県民の「いばらぎ率」「いばらき率」はどっちが勝っているのだろう。1:23 PM Oct 7th
  • 奥平イラも@hirasawaフォロー1:30 PM Oct 7th
  • Sabayon Linux のデフォルト・デスクトップはけっこうカッコいいかも。sabayonlinux.org/ Sabayon のアイコンはちょっと AphexTwin ぽい。tinyurl.com/y8kk6eb5:14 PM Oct 7th
  • でもこれって「サバヨン」って読むのか5:15 PM Oct 7th
  • ドメスティックなメイン・ストリームより対抗文化(カウンター・カルチャ)のほうが世界性を持ちうる、という内田樹の論。bit.ly/45gh1g5:29 PM Oct 7th
  • その伝でいけば、確かに日本のチャートを賑わす「J-POP」よりも、世界市場では売れている日本のインディーズはありそうだ。平沢進とか(笑)5:32 PM Oct 7th
  • 歌謡曲/J-POP/アイドルの場合は狭義のアジアという名の旧植民地市場もあるから、話は複雑になりそうだけど5:33 PM Oct 7th
  • まだ神田川の警報は鳴らない6:59 AM Oct 8th
  • 山手線も中央線も止まってるのか。根性が足りない8:21 AM Oct 8th
  • しかし、電車が止まるより、回線が切れるほうが、今どき仕事には支障が出る8:22 AM Oct 8th
  • twitterもダウン気味8:23 AM Oct 8th
  • なぜか晴れわたる東京の空8:37 AM Oct 8th
  • 久しぶりに近所の大病院へ行ったら院内システムが刷新されていて驚愕。刷新どころか全とっかえという感じ。バーコードで受付から支払いまでの一括した管理、電子カルテへの完全移行、自動会計機などなど。これまでの不満だった点がかなり解消されていた。10:28 AM Oct 8th
  • これまでは予約していても30分待ちは 当たり前、ひどい時には1時間以上待たされ、生意気な若医者とケンカしたこともあったが、今日は待ち時間ゼロ。颱風でキャンセルが出たせいまもあるだろう が、劇的な変化。実は今日、別な病院へ移れるように医師に頼もうかと思っていたのだが、その気が失せた。10:31 AM Oct 8th
  • 端末替わりのPCもすべて富士通からDELLに代わっていた。それにしても謎なのは、なぜに端末のOSがWindowsなのかだ。まさか院内のPCでネットサーフィンしたり、動画を見たりするわけではなかろうに、なぜWindowsである必然があるのか。10:34 AM Oct 8th
  • 安定性、レスポンス、保守性、どれを とってもこういう業務用システムは独自にカスタマイズした専用OSがいいに決まっているではないか。ただひとつ、システム発注者を「だませる」という点を 抜かせばだけど。まさかサーバまでWindowsだったりするんだろうか。するんだろうな。10:40 AM Oct 8th
  • そういえば、某放送局の写真検索システムもWindowsで重たくてしょうがなかった。そういえば、ローソンの端末やコピー機も一時期はWindowsでしょちゅう青画面が出ていたな。今はLinuxになったけど。10:43 AM Oct 8th
  • 当たり前だ!! RT: @gnarbs: グッドニュース RT @getnewsjp 京都府警プギャーm9 RT @takeori : ウィニー開発者に逆転無罪「ウィニー」を開発、公開して著作権法違反ほう助の罪に問われた元東大助手に逆転無罪:j.mp/f1Iwb10:45 AM Oct 8th
  • Wikipediaによるとローソンでは、店内サーバはLinuxだが、Loppi自体はLinuxではなく、初期はWin95で、現在はWin2kらしい。恐ろしくレスポンスが悪かったのは95時代か。10:59 AM Oct 8th
  • 天気晴朗なれども風強し11:54 AM Oct 8th
  • なんだ、もう行っちまったのか。口ほどにもないやつめ。12:02 PM Oct 8th
  • 髪を切るとファンでもないのに松田聖子の歌がうっかり脳裏を過ぎる。そしてうっかり「夏への扉」という曲名だと思ってしまう。「夏の扉」なんだよな。1:12 PM Oct 9th
  • TVをつけると『バカ姉弟』が『ご姉弟物語』とタイトルを変えてテレビ朝日でアニメ化されていた。不本意ながらタイトル変更を余儀なくされたスタッフの皮肉が伝わってくるようだ。まるでスターリンが「裁判官は正直だ」と歌ったように。考え過ぎか。11:47 AM Oct 10th
  • 野良犬に追われる話をやっていていたが、日本にも60年代までは野良犬がいたのだ。就学前の児童にとって野良犬は恐怖だった。1回噛まれた。11:49 AM Oct 10th
  • 晴れたので買い物がてら神楽坂まで散歩。帰宅後、遅めの昼食に二八そば。2:22 PM Oct 10th
  • わたしもトランクでも引っ張り出し、海外逃亡の準備でもしよう。2:35 PM Oct 10th
  • 琥珀ヱビスのロング缶、ものすごくデザインがいい。微妙なメタリックな色合いもさることながら、こんなにロゴが控えめに小さく上品でいいのか(笑)。逆に売り場では目出ってたけど。狙い通りか。5:32 PM Oct 10th
  • 阿寒湖畔は雨2:54 PM Oct 11th
  • 昨年は屈斜路湖で苦汁をなめたウィルコムだが、前もって調べたとおり阿寒湖はアンテナが近くにあり、OKだった2:56 PM Oct 11th
  • しかし、窓際じゃないと電波は届かないのであった。寒いぞ3:17 PM Oct 11th
  • 物珍しさで昼に食べた鹿肉丼は、存外に柔らかく、脂肪が少なく、美味であった3:19 PM Oct 11th

Powered by Twitter Tools.

ここにも20周年あり

昨10月4日、Theピーズの「ONE MAN LIVE 2009 at 赤坂BLITZ」を観てきた。
大きめの会場でのワンマン・ライヴは年に1度くらいなので、なんだかTheピーズのライヴを観に行くのも年中行事化してきた。
そのくせまったく「予習」をしていなかったので、物販コーナーを覗こうとするが、長蛇の列。
ブリッツの物販コーナーは、ロビーなんかの仮設のものとは違って、常設の売店みたいになっており、会場外にある。
間口が狭く、列の後ろからはぜんぜん商品が見えないし、入場後に開演までの時間つぶしに眺めることもできない。

Theピーズのライヴで初めて椅子席を選んだ。
数少ない2階席は根性なしのロートル・ファンが占めるのだろう。
会場では、ずっとヴェルヴェッツが静かに流れている。
ヴェルヴェット・アンダーグラウンドとTheピーズの取り合わせは妙だなぁ、とか、ジョン・ケイルのライヴを九段会館で観たのはいつだっけ、とか思いながら、しみじみ20分。
「オール・トゥモロウズ・パーティーズ」がフェイド・アウト、爆音でザ・ビートルズの「ミスター・ムーンライト」が鳴り響き、3人が登場。
リマスタ記念か十五夜記念か、Theピーズらしからぬカッコよい登場、と思ったら、はるはいきなりだらだらしゃべり始めたりたして、ぜんぜんキマらない。
さすがTheピーズ。
いつもの競馬ネタから「耳鳴り -殉職バージョン-」でスタート。
やっぱり、ここは音がいいなあ。

自分がほぼホール中央といういいリスニング・ポジションにいたことと、サウンド・エンジニアの腕もあるだろうが、低音から高音までバランスがよく大音量で耳に痛くない。

と、同じ赤坂ブリッツでのTheピーズ・ライヴについて去年書いたけれど、2階の上手寄りで聴いても、いい音だった。
ドラムの音は迫力があるのに、ヌケがよくクリアで、フロア・タムの音は和太鼓のように響く。

Theピーズは今年デビュー20周年だが、2年前に結成20周年を大々的に祝ったので、この日はいつもの普通のライヴ。
ゲストでテンガロン・ハットのウルフルケイスケが登場したが、単に遊びに来たノリっぽかった。

EP「’09初夏盤」が発売になっているのを知らなかったが、初聴ながら曲紹介のあった「ロンパリンラビン」「絵描き」「初夏レゲ」はすぐに耳になじんだ。
「初夏レゲ」はトモフスキーも参加しているのか。
さらにCD未収録の新曲なんかもあったりして、やっぱりTheピーズはライヴだよなぁ、などと思う。
この日はお祭りではなかったので、最近の曲が中心だったが、アンコールでは「Yeah」なんかもやったりして、2階から見たフロアは大揺れ。

Theピーズはチャートの上位に入るようなバンドじゃないし、活動休止期間もあった。
それでも20年間にわたりこのクラスの会場を常時満員にするようなパワーは持続しているし、CDの売上では計り知れない影響力がある。
近年はメジャーとインディーズをうまく使い分け、彼らに合ったマネジメント・スタイル、ビジネス・スタイルがうまく機能しているように見える。
(実際にバンドだけで食べているかどうかはわからないが)
Theピーズのサウンド自体はデジタルと無縁でも、音楽制作/製作の低コスト化にデジタルは寄与しているはずだし、そうした彼らの活動を支えるひとつのツールがインターネットであったりする。
今だからかこそ、こうしたスタイルでバンドを維持できるんじゃないかと想像する。
インターネットって、中小零細企業とか、老人とか、地方とか、マイナー・ミュージシャンの味方なんだよ、ほんとは。

たまぶくロカビリー倶楽部

Twitter Weekly Updates for 2009-10-5

  • 鉢植えのドイツトウヒ(唐檜)が枯れ始めた。なんとかしたいが水をやっていいものか悪いものかさえわからない。9:35 AM Sep 28th
  • 梅雨明けみたいな秋晴れの日3:01 PM Oct 1st
  • 平沢進もつぶやきはじめた。それも仕事だから(笑) twitter.com/hirasawa8:13 PM Oct 1st
  • 今思えば「HIRASAWA三行log」の前身「sato-ken日誌」って twitter の先を行ってたよな。10:22 PM Oct 1st
  • ひとり慰労中。hirasawaフォロワがアンロックから6時間も経たないうちに600人。フォロワ一覧を眺めているだけでけっこう面白い。1:30 AM Oct 2nd
  • へぇ。日本橋ヨヲコって平沢リスナーだったのか。1:36 AM Oct 2nd
  • 目白通りをパトカーが拡声器からすごい怒号を発しながら通り過ぎていく。さらに数台、婦警らしき声も混じり、カー・チェイスが繰り広げられているらしい。2:47 AM Oct 2nd
  • 遅く寝たというのに、うっかり早起き。6:58 AM Oct 2nd
  • これはいわゆるひとつの「秋の長雨」というやつなのだな。明日は晴れて欲しいぞ。9:22 AM Oct 2nd
  • と思ったが、デスクトップの予報は PoP 80% Rain だってさ。9:26 AM Oct 2nd
  • WILLCOM CORE XGP 無料試用サーヴィスに当たってしまった。つか、落選はないのじゃないか。たぶん有料になったら切るけど、ものは試し。9:10 PM Oct 2nd
  • それにしても hirasawa というユーザー名がつい最近まで残っていたという不思議。平沢勝栄はtwitterやらないのか。それとも、ちょうどhirasawaというアカウントが削除されたばかりの奇蹟的タイミングだったのか。平沢進ならあり得そうだ。10:03 PM Oct 2nd
  • しかしなんだか勘違いしているリスナーも多そうだけど、hirasawaは個人的な趣味でtwitterを使い始めたわけじゃないよね(笑)。8760時間サイトのパーツの一部として、twitterガジェットが役に立ちそうと判断したってことだろう。10:09 PM Oct 2nd
  • だから、本来的な意味としては8760時間サイトで見るのがいちばんなんだよね。もちろん、そんなのはユーザの勝手で、タイムラインで見て面白ければ、それでいいわけだけど。10:09 PM Oct 2nd
  • 降ったり晴れたり曇ったり突風吹いたり暑くなったり寒くなったり転向激変。まさに「不安定な天候」というやつ? 予報の雷はまだ鳴らない。3:17 PM Oct 3rd
  • hirasawaフォロワで seikoito 発見。マメだな。7:23 AM Oct 4th
  • 「クルエル・シー」って、ザ・ヴェンチャーズのヒット曲のタイトルだったのね。でもって、オリジナルは、ザ・ビートルズの弟分、ビリー・J・クレイマー&ダコタスだったのね。知らんかったわ。お恥ずかしい5:05 PM Oct 4th
  • 日曜夜のライヴって、好きなバンドでも行く気半減だなあ。特に昼間外出してた日は、また出るのがほんとかったるいぞ。5:23 PM Oct 4th

Powered by Twitter Tools.

Twitter Weekly Updates for 2009-09-28

  • そうか。Feedの読み込みはすごい時間がかかるのね。12:53 AM Sep 21st
  • 近所のイタリア料理屋へ行く。石窯で焼いたピザ以外には特筆すべきことなし。高級ファミリー・レストランか。8:22 PM Sep 21st
  • またひとつ無駄に齢を重ねた9月の朝。9:28 AM Sep 22nd
  • NHKよ、今どき不正アクセスをハッカーと言うな。それとも反フリーソフトウェア陣営の意向を受けての意識的誤用か。9:33 PM Sep 22nd
  • 後楽園 – 四谷 – 曙橋 と、近所をぐるぐる移動する。後楽園ではZESTのやってるハンバーガー屋というものに面白半分で入ってみる。ハンバーガーを食す習慣がないので、数年ぶ り。悪くはないが、目隠しされていたら、フレッシュネス・バーガーだと思ったかもしれない。4:24 PM Sep 23rd
  • 表参道の奥まったところにかつてあった小さなZESTは80年代、深夜に先輩編集者に連れられ時々行った。テクス・メクスのブームだったのだろう。そこで初めてタコスを食べた。トルティーヤや具材、サルサ・ソースが別々に出てきて手巻き寿司のようにして食べるのが面白かった。4:30 PM Sep 23rd
  • ZESTのハンバーガー屋は、鰻屋よろしく香ばしい匂いがなによりの客引きになっている。ファストフード店ではあり得ない点だ。マクドナルドなんてあの臭気を避けて通りたいくらいだもの。4:35 PM Sep 23rd
  • ともさかりえが出るというので数年ぶりに『笑っていいとも!』を見る。齲(う)蝕=虫歯治療の効果はあったのではないかと思う。12:23 PM Sep 24th
  • 現在の「意識的なロック・リスナー」がヴォーカロイドを主とするニコニコ動画などの「音楽シーン」を支持するということは、80年代においてニュー・ウェイヴのリスナーがアイドル・ポップスを主とする歌謡曲シーンを支持するのと、近いスタンスなのだろうか。11:49 PM Sep 24th
  • と、誰に問うでもなく、もはやロックもアイドルも「現役」ではない、わたしは思うのであった。11:49 PM Sep 24th
  • とあるサイト作りに熱中してたら、すっかりtwitterは忘れてたのことよ。日本のtwitterで曜日ごとの発言数の統計とかあると面白いな。探したらあるかな。土日は少ない気がする。10:01 PM Sep 27th

Powered by Twitter Tools.

Twitter Weekly Updates for 2009-09-21

  • パン用の国産小麦粉ではやはりキタノカオリがいちばんよい9:12 AM Sep 15th
  • 月曜の朝のように眠たい火曜の朝9:13 AM Sep 15th
  • 日本のビートルマニアはCCCDの時の国内版(東芝EMI)不買運動を思い出すべきじゃないか。音質なんてどうでもよいと思っている会社から高額なリマスタ盤を買う必要はない。みんな輸入盤を買うのだ。と、考えるのは短絡的か。4:30 PM Sep 15th
  • 爽快な風が吹く9月の朝。完全に秋だ。10:39 AM Sep 16th
  • 都内では連休前に並ぶかも『もう一度見たい!ドラマ100本 ’90年代編 90年代全ドラマ・クロニクル 』fascination.co.jp/mo…11:39 AM Sep 16th
  • この本のメイン・ライターは実にうまい。“月9”はほとんど観ていなかったわたしですが、原稿を読んでるうち「観ておけばよかったかな」と思わされました。いや、宣伝文句ではなく、これはほんとです。11:43 AM Sep 16th
  • 秋……かと思ったら、暑いじゃないか。半袖にするべきだった。2:21 PM Sep 16th
  • 夏の名残の暑さ9:31 AM Sep 17th
  • 昨日は不在で受け取れなかった平沢進とP-MODELのDVD『PHONON 2551 VISION』『ENDING ERROR』が届いたぞ。詳細はこちらnoroom.susumuhirasaw…10:49 AM Sep 17th
  • いただきものの加賀梨を食す。秋を実感する瑞々しい甘さ…ああ月並みな表現8:42 AM Sep 18th
  • いつの間にか TwitterFox はヴァージョン・アップして Echofon (Formerly TwitterFox) ということになったらしい。なんか日本語入力がおかしいぞ。4:03 PM Sep 18th
  • 上野公園を散策し、久しぶりの午睡。不忍池では蓮の実が大量のシャワー噴出口の様相。6:46 PM Sep 19th
  • Google vs Apple 面白いことになってきた。bit.ly/yn2Q38:58 PM Sep 19th
  • 寒い朝6:18 AM Sep 20th
  • 暑いので蕎麦を食す。蕎麦はつい食べ過ぎてしまうのでよくない。3:13 PM Sep 20th
  • WordPressからの自動投稿もtwitterfeed.comからの自動投稿もうまくいかん。なぜじゃ6:23 PM Sep 20th

Powered by Twitter Tools.

亀の死

カメが死んだ。

餌をやろうとしたら、四肢がだらりとしている。
いつものように寝ているのかと思ったが、餌をやってもそのまま動かない。
水槽に手を入れて持ち上げてみて、死を確認した。

近ごろ餌をやり忘れることが多く、そのせいで弱っていたのかもしれない。
そろそろヒーターを入れてやろうかと思っていた矢先、今朝の冷え込みである。
そのせいだったのかもしれない。
いや、そもそも寿命だったのかもしれない。
調べてみるとミドリガメやゼニガメ(イワガメ)などヌマガメ科の寿命は、20年から30年とある。

このカメは、自宅マンション敷地内の駐車場で日干しになりそうだったのを拾ってきたものだ。
正確な年は覚えていないが、引っ越してきて数年後だった思う。
もう15年くらいは経つはずだ。
拾った直後に「カメ、預かっています」という張り紙をしたのだったか、しようとしてやめてしまったのか、もう記憶が定かではない。
しばらくはバケツに入れていたが、いつまでもそうしているわけにはいかないので水槽やヒーター、濾過装置などを購入し、初期費用は1万円程度かかった。
(そういうことはよく覚えているな)
助けたカメではあるが、恩返しされたことはない。
あまりいい飼い主ではなかったからだろう。

拾った時点で12cm程度あり、その後は大きくならなかったので、すでに成体だったと思われる。
拾った時点で5歳を超えていたなら20歳、充分に寿命だっと言える。
などと、やや自責の念にかられ、だんだん自らの責任とは遠いところに死の原因を求めようとしていることに気づく。

水槽は 60 x30 x36 cmという大型のもので、以前同じサイズのものが水漏れし始めて買い換えた際、処分費用が高くついたと記憶している。
中古の水槽を売りに出す業者がいるのも頷ける。
などと現実的なことばかり考えながら、水槽を屋外に出し、庭の片隅に穴を掘る。
カメの死体を穴に入れ、使っていた水槽から砂利を出して、上にかぶせる。
さらに掘り出した土をかぶせ、墓石がわりに陸場として使っていた石を置く。

水槽の処分費用を改めて調べてみる。
「最大辺50cm以上の水槽」は600円とある。
さほど高くないじゃないか。
いい加減な記憶だ。

水槽が占有していた窓際の片隅がぽっかりと空いて、カメの死を知らせる。
飼育していた生物の死というのは、小学生時代のリスやカメ、ザリガニ、カエル、昆虫などで体験して以来だからもう30年以上になる。
「動物は死ぬから厭」という母親だったので、犬猫の類は飼ったことがない。
小動物や爬虫類、両生類の死はそれなりに寂しかったし、悲しかったように思うが、あまりはっきりとした記憶はない。

こうして墓作り、水槽の清掃・処分の段取りをし、封を切っていないカメの餌がもったいないなどと現実的なことばかり考えているわけだが、近親者が死んだとしても、こうした現実への対応を誰かがやらなくてはならない点では変わりないだろう。
幸いにしてまだ経験はないものの、そんなことをうすぼんやりと考えてみる連休の昼である。

動作検証用Weblog